「不思議の国 エジプトへ行こうよ!」を購入する
年末年始の海外脱出の候補のひとつがエジプトである。
地球の歩き方ホームページの新刊スケジュールのページを見て、「E02 地球の歩き方 エジプト 2008~2009」が2007年10月26日に配本されたことは知っていた。
その翌日の27日(土曜日)には、新宿の紀伊國屋書店で見かけてもいた。
それなのに、今日になっても職場近くの書店には「2007〜2008」が並んでいる。とうとう痺れを切らして店員さんに聞いてみたら、「取次店さん次第なので、入荷予定も判りません」と言われてしまった。酷すぎる。
そもそも、すでに他の書店では「2008〜2009」が並んでいるのに、「2007〜2008」を、しかも平積みにしているというのもどうかという気がする。
いずれにしても、しつこく書店に通うしかなさそうである。
それでも「エジプトを検討するぞ」という気分が盛り上がっていたので、近くにあった本を何冊かパラパラとめくってみた結果、「不思議の国 エジプトへ行こうよ!」という、ガイドブックといえばいいのか、イラストブックといえばいいのか、とにかくこの本を購入した。
やけにリアルなイラスト、細かく書き込まれた文字情報がなかなか楽しい。
2002年と発行が少し古いのが惜しい。恐らく、今行ったら、この本とはちょっと(かなり)違うエジプトもたくさんあることだろう。
でも、ピラミッドなんて何千年も前からそこにあるわけで、5年くらいの差は大したことはないという気分にもなる。
今もぱらぱらとめくったのだけれど、やっぱり楽しそうな本である。
<2007年10月31日>
今日の帰り道、やっと発見して購入した。
何だか、買っただけで満足してしまった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を読む(2020.12.03)
- 「昨日も世界のどこかでひとりっぷ3 弾丸無茶旅編」を読む(2020.11.23)
- 「明日も世界のどこかでひとりっぷ2 秘境・絶景編」を読む(2020.11.14)
- 「CREA Due ひとり温泉ガイド完全保存版 楽しいひとり温泉。」を読む(2020.10.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
- 行き帰りの足を確保しそこねる(山中温泉)(2020.12.10)
- 大府平温泉旅行記の入口を作る(2020.12.05)
- 行き帰りの足の予約申込みをする(山中温泉)(2020.12.06)
「*200712エジプトの支度」カテゴリの記事
- エジプト旅行に出発する(2007.12.31)
- 持ち物リスト(エジプト編)を作る その3(2007.12.30)
- 持ち物リスト(エジプト編)を作る その2(2007.12.30)
- 持ち物リスト(エジプト編)を作る その1(2007.12.30)
- 「吉村作治ミイラ新発見!~世界初公開!親子ミイラ発掘の瞬間~」を見る(2007.12.23)
コメント