「古代エジプトうんちく図鑑」を読み始める
また、エジプト関連の本を購入して読み始めた。
この「古代エジプトうんちく図鑑」は、文字通り古代エジプトに関する神話や神々の姿や意味、発掘に尽力した人々の話や著者自身がエジプトを旅したときのことまで、非常に幅広い、かつ「オタク」な内容の本である。
「エジプトがすきだから」と同じように、手書き文字で書かれ、イラストも豊富、ぎゅっと凝縮して書き込んでみました、という感がある。
古代エジプトがテーマだから、発行年は多少古いけれど全く問題ない。
エジプトの神々の名前が覚えられず、性格も覚えられず、行きつ戻りつしながら読んでいるのだけれど、それもまた楽しい。
ここまで来たら、あとはやはり「王家の紋章」を読むべきかも知れない。
今、何巻まででているのだろう?
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を読む(2020.12.03)
- 「昨日も世界のどこかでひとりっぷ3 弾丸無茶旅編」を読む(2020.11.23)
- 「明日も世界のどこかでひとりっぷ2 秘境・絶景編」を読む(2020.11.14)
- 「CREA Due ひとり温泉ガイド完全保存版 楽しいひとり温泉。」を読む(2020.10.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
- 行き帰りの足を確保しそこねる(山中温泉)(2020.12.10)
- 大府平温泉旅行記の入口を作る(2020.12.05)
- 行き帰りの足の予約申込みをする(山中温泉)(2020.12.06)
コメント