職場でお土産を配る(ヨルダン・エジプト)
今日、職場でヨルダンとエジプトに行ったお土産に、カイロのハン・ハリーリ市場(のちょっと外れた辺り)で購入したチョコレートを配った。
スーツケースのあまりの重さ(22.2kg)と、昨日雨だったことから、空港から宅配便で送ったのだけれど、職場土産だけは成田空港で手荷物のバッグに移し替えて持って帰ってきたのだ。
年配の男性が多い職場なので、基本的にお土産はしょっぱいものを探す癖がついているのだけれど、エジプトでしょっぱくて個包装されている食べ物のお土産を探すのはかなり難しい。
ピラミッド型のチョコ(クランチ入り)やミントチョコの方が恐らく一般的な評判はいいだろうと思うのだけれど、ミニサイズだし、異国情緒を感じていただくべく、デーツ入りチョコに落ち着いたのだ。
味見をして、もの凄く美味しいとは思わなかったけれど、エジプトでエジプト産のお菓子を探すのがそもそも難しいし、自分のお腹は壊れていないというのは、かなり強力なプッシュ要因である。
早速口に入れたおじさまは、無言で食べていらっしゃった。
エジプト産に拘らずに、アブダビ空港で普通そうなお菓子を買うべきだったか、と少し後悔した。
ちなみに、行きにトランジット街をしたアブダビ空港(多分、第3ターミナル)にはお店はほとんどなかったけれど、帰りにトランジット待ちをした方(多分、第1ターミナル)では、お菓子やブランド物などのお土産が結構潤沢に揃っていた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
- 行き帰りの足を確保しそこねる(山中温泉)(2020.12.10)
- 大府平温泉旅行記の入口を作る(2020.12.05)
- 行き帰りの足の予約申込みをする(山中温泉)(2020.12.06)
「*201009ヨルダンとエジプトの始末」カテゴリの記事
- ヨルダン・エジプト旅行記9・10日目(2011.05.03)
- ヨルダン・エジプト旅行記の入口を作る(2011.05.03)
- ヨルダン・エジプト旅行記9・10日目(引っ越しました)(2010.09.26)
- ヨルダン・エジプト旅行記8日目その2(2011.05.02)
- ヨルダン・エジプト旅行記8日目その2(引っ越しました)(2010.09.25)
コメント