プロフィール写真を変える(ペトラ遺跡)
2010年9月18日から27日まで、10日間のツアーでヨルダンとエジプトに行ったので、半年以上もプロフィール写真を務めてくれた金閣寺の写真を変えることにした。
まだ写真の整理はほとんどできていないのだけれど、やはりここはペトラ遺跡のエル・ハズネの写真でしょう、ということで、真下まで行って見上げて撮った写真を選んだ。
この写真を撮ったのは、朝の10時30分くらいである。
やはり、陽を浴びて赤く染まったエル・ハズネが美しいと思う。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- カンボジアの写真をアップする(2020.02.15)
- スリランカの写真をアップする(2016.09.07)
- カムチャツカの写真をアップする(2015.10.11)
- 香港&クルーズの写真をアップする(2014.09.23)
- 白馬の写真をアップする(2013.08.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
- 行き帰りの足を確保しそこねる(山中温泉)(2020.12.10)
- 大府平温泉旅行記の入口を作る(2020.12.05)
- 行き帰りの足の予約申込みをする(山中温泉)(2020.12.06)
「*201009ヨルダンとエジプトの始末」カテゴリの記事
- ヨルダン・エジプト旅行記9・10日目(2011.05.03)
- ヨルダン・エジプト旅行記の入口を作る(2011.05.03)
- ヨルダン・エジプト旅行記9・10日目(引っ越しました)(2010.09.26)
- ヨルダン・エジプト旅行記8日目その2(2011.05.02)
- ヨルダン・エジプト旅行記8日目その2(引っ越しました)(2010.09.25)
コメント
カミーノ様、コメントありがとうございます。
USドルをいくらくらい・・・。
難しいご質問です。
カミーノさんもツアーでお出かけになるとして。
カイロの空港やカイロで宿泊したシェラトンホテルでは、日本円からエジプトポンドへの両替が可能でした。
また、金製品など高額なものを買う場合、ツアーで連れて行ってくれるお店ではカード払いも可能でしたし、日本円での支払いも可能だと言われました。
USドルは、例えば、ツアー中に行くレストランなどではそのまま支払いに利用することが可能です。
エジプトポンドに両替した際に高額紙幣しかもらっていなかったので(少額紙幣はないと言われたのです)、それで支払おうとしたら、「お釣りがないから米ドルで支払ってくれ」と言われたことも結構ありました。
ただ、そういった支払時の換算レートは銀行での両替時の換算レートよりは悪かったようです。
ツアー中、「ここはエジプトポンドしか使えません」と言われたのは、カイロ考古学博物館のミイラ室の入場料だけでした。
再両替はかなりレートが悪くなるそうなので、添乗員さんにも相談しつつ、「余らないように」少額ずつ替えるのがいいかと思います。
個包装になったナツメヤシのお菓子はありました。
ハン・ハリーリ市場で、ナツメヤシをチョコレートで包んだお菓子を買い、職場でお土産に配りましたが「甘すぎる」と主に男性陣からは不評でした(笑)。
その他、カイロ空港で、ナツメヤシでカシューナッツをくるんだお菓子が売っていました。試食した方によると、美味しかったそうです。こちらは密封されてはいませんが、個別に配ることは可能(お皿はついている感じ?)なようになっていました。。
私はスーパーマーケットに行っていないのですが、出発前にネットで見たところ、ナツメヤシを中に入れたクッキー(個包装されている)などが売っているようです。
余りお役に立つような情報ではなくてすみません。
また何かありましたら、どうぞご質問ください(これくらいのお答えしかできませんが・・・)。
そして、12月のエジプト旅行をどうぞ楽しんでいらしてください。
投稿: 姫林檎 | 2010.10.18 22:56
cherryさま、コメントありがとうございます。
はい、本当に真下です。同じツアーの方に「あんなところにいる〜、と思って写真を撮っちゃいました」と言われたくらい、真下です(笑)。
本当はエル・ハズネの中に入ってみたくて行ったのですが、やっぱり入れませんでした。
日の光を浴びたエル・ハズネ、いいですよね!
(この写真では、エル・ハズネなのかどうかの峻別がそもそも難しいような気もしますが・・・。)
投稿: 姫林檎 | 2010.10.18 22:39
初めまして。
12月に初めてエジプトに行く予定です。
USドルはビザ取得の15ドルの他にどれくらい持って行けば良いでしょうか。
両替は円よりドルの方が便利なのでしょうか。
個包装になったナツメヤシのお菓子は買えましたか。
お味はいかがでしたか。
教えていただけるとありがたいです。
投稿: カミーノ | 2010.10.18 07:13
これは、かなり真下からのアングルですね。
確かにエル・ハズネは午前中の朝日が浴び始めた時間帯の薔薇色が美しいですね。夕方になるとくすんでましたね。
投稿: cherry | 2010.10.17 20:56