「今日も世界のどこかでひとりっぷ」
2020年9月、「たまには世界のどこかでふたりっぷ」を読んだ勢いで、久しぶりに「今日も世界のどこかでひとりっぷ」を再読した。
シリーズの1冊目である。
1冊目なので、とりあえず1冊で完結しようと詰め込みまくっている感じ。
そこが、少しばかりとっつきづらいというか読みづらい。
でも、そこに慣れてしまえばやっぱり面白い。
ガイド本ではなく、著者の経験談の披露であると押さえれば、「なるほどね」で読み進められる。
旅の持ち物が事細かに紹介され、「いついつどこに行ったとき」の旅のワードローブが全て紹介されている。
そして、ひとりっぷシリーズの2冊目3冊目を読んでからの再読だと、「この頃はアイスブレーカーの服は一つも入っていないのね」というような発見もあったりして面白い。
写真がもうちょっと「レトロじゃない」感じの撮れているとなお良し、という感じ。
サイトも見たけれど、やっぱり私は本の形になっている方が読みやすいと思う。
海外一人旅の予定はないし、その根性も日々失われつつあるものの、それにしても旅行したいなぁという気持ちがかき立てられた。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を読む(2020.12.03)
- 「昨日も世界のどこかでひとりっぷ3 弾丸無茶旅編」を読む(2020.11.23)
- 「明日も世界のどこかでひとりっぷ2 秘境・絶景編」を読む(2020.11.14)
- 「CREA Due ひとり温泉ガイド完全保存版 楽しいひとり温泉。」を読む(2020.10.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
- 行き帰りの足を確保しそこねる(山中温泉)(2020.12.10)
- 大府平温泉旅行記の入口を作る(2020.12.05)
- 行き帰りの足の予約申込みをする(山中温泉)(2020.12.06)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- 次の旅計画(海外編 覚え書き その5)を考える(2020.12.12)
- 「昨日も世界のどこかでひとりっぷ3 弾丸無茶旅編」を読む(2020.11.23)
- 「明日も世界のどこかでひとりっぷ2 秘境・絶景編」を読む(2020.11.14)
- 「myトラベルノート - “忘れたくない”をかたちにする -」を読む(2020.10.11)
- 「今日も世界のどこかでひとりっぷ」(2020.09.13)
コメント