タキというのは「丸屋根」という意味で、こうしたタキ・バザールは交差点のド真ん中に建てられていたそうだ。いわば、交通と交商の要の存在だったのだろう。 ブハラにはこの丸屋根をたくさん乗せたバザールがいくつか残っている。 暑い場所だし、屋根があって買い物ができるというのは相当な恩恵だったに違いない。 ここで、楽器店の主人らしきおじさんが(恐らくは)自主的に作ったCDを購入した。