« 「アンデルセン・プロジェクト」の抽選予約に申し込む | トップページ | 「浜離宮恩賜庭園」に行く »

2006.04.01

「五月大歌舞伎」のチケットを予約する

「五月大歌舞伎」
<昼の部>
 「ひと夜」
 「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」
 「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」
<夜の部>
 増補双級巴(ぞうほふたつどもえ)「石川五右衛門」
 「京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)」
 「松竹梅湯島掛額(しょうちくばいゆしまのかけがく)」吉祥院お土砂/火の見櫓
出演 中村吉右衛門/中村福助/市川染五郎
    市川亀治郎/中村信二郎/中村歌六
    中村歌昇/中村芝雀/市川段四郎

2006年5月1日〜5月25日 新橋演舞場
料金 桟敷席 14700円 一等席 13650円 二等席 8400円
    三階A席 4200円 三階B席 2520円
 
 何度も書いているけれど、ほとんど歌舞伎を見たことがない。
 コクーン歌舞伎を除くと、お芝居に関する市民講座を受講していたときにその一環として国立劇場に歌舞伎を見に行って以来、いわゆる伝統的な歌舞伎は見ていない。そもそも歌舞伎座のあの佇まいは何といっても敷居が高い。
 でも、新橋演舞場だったら、少しだけ(私にとっては)敷居が低い。五月大歌舞伎の演目も、よく考えれば筋立ても何も知らないけれど、名前くらいは聞いたことがあって親しみが持てる。
 チケットを予約した。
 予約してから、そういえば歌舞伎座は建て替えることになったんだっけ、いつから工事が始まるんだろう、一度くらい立て替え前の歌舞伎座で歌舞伎を見てみたいと思ったことだった。

 松竹の新橋演舞場「五月大歌舞伎」のページはこちら。

|

« 「アンデルセン・プロジェクト」の抽選予約に申し込む | トップページ | 「浜離宮恩賜庭園」に行く »

*チケット」カテゴリの記事

*伝統芸能」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「五月大歌舞伎」のチケットを予約する:

« 「アンデルセン・プロジェクト」の抽選予約に申し込む | トップページ | 「浜離宮恩賜庭園」に行く »