「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」の抽選予約に申し込む
「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」平成中村座 十月大歌舞伎
Aプログラム
<大序>鶴ヶ岡社頭兜改めの場
<三段目>足利館表門進物の場、松の間刃傷の場、裏門の場
<四段目>扇ヶ谷塩冶判官切腹の場、表門城明渡しの場
出演 中村勘三郎/坂東彌十郎/片岡亀蔵/坂東新悟
中村七之助/中村勘太郎/片岡孝太郎/中村橋之助/片岡仁左衛門
Bプログラム
<五段目>山崎街道鉄砲渡しの場、二つ玉の場
<六段目>与市兵衛内勘平腹切の場
<七段目>祗園一力茶屋の場
<十一段目>高家表門討入りの場、奥庭泉水の場、炭部屋本懐の場、引揚げの場
出演 中村勘三郎/坂東彌十郎/片岡亀蔵/坂東新悟
中村七之助/中村勘太郎/片岡孝太郎/中村橋之助/片岡仁左衛門
Cプログラム
<大序>鶴ヶ岡社頭兜改めの場
<二段目>桃井館力弥上使の場、松切りの場
<三段目>足利館表門進物の場、松の間刃傷の場
<八段目>道行旅路の嫁入
<九段目>山科閑居の場
出演 中村勘三郎/坂東彌十郎/坂東新悟/中村七之助
中村勘太郎/片岡孝太郎/中村橋之助/片岡仁左衛門
Dプログラム
<五段目>山崎街道鉄砲渡しの場、二つ玉の場
<六段目>与市兵衛内勘平腹切の場
<七段目>祗園一力茶屋の場
出演 中村勘三郎/坂東彌十郎/坂東新悟/中村七之助
中村勘太郎/片岡孝太郎/中村橋之助/片岡仁左衛門
2008年10月2日~10月26日 平成中村座(浅草寺境内)
料金 松席 14700円 竹席 14700円 梅席 11500円
これはチケット争奪戦が激戦になるのは間違いない。
ダメ元で申し込んでおこうとという気になった。
A・Bの両プログラムは、忠臣蔵の中でも名場面かつ王道のストーリー、Cプログラムはなかなか上演されない場面の集合、Dプログラムは演じられるのはBプログラムとほぼ同様だけれど若手中心の配役になるのだそうだ。
「山科閑居の場」にはかなり惹かれるところがあるのだけれど、素人の私としては、A・Bプログラムを通して見られるといいと思い、抽選予約に申し込んだ。
| 固定リンク
「*チケット」カテゴリの記事
- 「リア王」の抽選予約に申し込む(2023.12.02)
- 「パートタイマー秋子」のチケットを予約する(2023.10.29)
- 「東京ローズ」のチケットを予約する(2023.10.01)
- 「シラの恋文」の抽選予約に申し込む(2023.09.23)
「*伝統芸能」カテゴリの記事
- 「風の谷のナウシカ」を見る(2022.07.10)
- 「風の谷のナウシカ」のチケットを購入する(2022.07.02)
- 「新作歌舞伎 風の谷のナウシカ」を見る(2019.12.21)
- 「新作歌舞伎 風の谷のナウシカ」のチケットを予約する(2019.10.15)
- 「NARUTO-ナルト-」を見る(2018.08.12)
コメント
昨日、ぴあから抽選結果のメールが届いた。
チケットが確保できたのは嬉しいのだけれど、しかし、平日公演である。
この日にどうしても外せない仕事が入らないことを祈らなくては。
投稿: 姫林檎 | 2008.08.21 23:29