「時計じかけのオレンジ」の抽選予約に申し込む
「時計じかけのオレンジ」
原作・脚本 アンソニー・バージェス
上演台本・演出 河原雅彦
音楽監督 内橋和久
出演:小栗旬/橋本さとし/武田真治/高良健吾
山内圭哉/ムロツヨシ/矢崎広/桜木健一
石川禅/キムラ緑子/吉田鋼太郎/ほか
2010年1月2日~1月30日 赤坂ACTシアター
料金 S席 11000円 A席 8000円
これはかなりの激戦が予想されるチケットだといえるだろう。
でも、正直に言うと、題材といい、台本と演出が河原雅彦であることといい、多分、私には苦手な舞台なんじゃないかと思われる。
半ば運試しみたいな気持ちもあって、抽選予約に申し込んだ。
| 固定リンク
「*芝居」カテゴリの記事
- 「晩節荒らし」を見る(2025.07.06)
- 「先生の背中 ~ある映画監督の幻影的回想録~」を見る(2025.06.29)
- 「ライフ・イン・ザ・シアター」の抽選予約に申し込む(2025.06.22)
- 「検事の本懐」の抽選予約に申し込む(2025.06.21)
- 「昭和から騒ぎ」を見る(2025.06.15)
「*チケット」カテゴリの記事
- 「ライフ・イン・ザ・シアター」の抽選予約に申し込む(2025.06.22)
- 「検事の本懐」の抽選予約に申し込む(2025.06.21)
- 「WHO CARES-大歳を王とし 三択クイズロワイヤル ザ・ステージ-」のチケットを購入する(2025.06.07)
- 「人形ぎらい」の抽選予約に申し込む(2025.05.25)
- 「晩節荒らし」の抽選予約に申し込む(2025.05.24)
コメント
ぐーぐー様、コメントありがとうございます。
先日は、こちらこそ、いい加減な記憶でお話ししてしまい、大変失礼いたしました。
こちらのチケットは落選されてしまったのですね。
もしかして、関西での方が人気なのでしょうか。
「大人は、かく戦えり」も気になりますよね。
どうぞ、熟考されますよう、でも、できればご覧になったぐーぐーさんの感想をお聞きしたいです!
投稿: 姫林檎 | 2010.10.20 23:37
先日はつまんないことで、いろいろご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。私のほうはおかげでスッキリしました♪
悩んだ挙句、申し込んだのですが、
先行抽選に落選してしまいました。
一般発売でとるかどうか・・・悩み中です。
関西では「大人は、かく戦えり」とダブってる時期なので。
投稿: ぐーぐー | 2010.10.20 15:05
まさこ様、コメントありがとうございます。
まさこさんは映画をご覧になっているのですね。
見終わってすぐの感想が「完璧!」だなんて、もしかして、映像向きの内容なのでしょうか???
でも、舞台には舞台のよさがある筈!
公演を楽しみに待つことにいたしましょう。
投稿: 姫林檎 | 2010.10.06 22:33
姫林檎さま、またお邪魔します。
わたしもこのチケットとれました!
映画は昔観ましたよ。
暴力がテーマではありますが、映画としてはとても洗練されていて、キューブリック監督の代表作ではないでしょうか。
観た後すぐ「完璧!」と思いましたが、舞台ではどうなるのか楽しみです。
わたしは「母を逃がす」は駄目でした・・・。
投稿: まさこ | 2010.10.06 20:01
ぐーぐー様、コメントありがとうございます。
ぐーぐーさんの「日の出通り」のお話を読んで、やはり、私が本当にダメだったスプラッタのお芝居は「日の出通り商店街 いきいきデー」だと確信しました。
超絶勘違いも甚だしいことを書いて、お騒がせして、申し訳ありませんでした。
私はあのお芝居、始まって割とすぐに「もうダメ」と思いましたが、割といい席に座っていて出るに出られず、脂汗をかいていた記憶がございます・・・。
投稿: 姫林檎 | 2010.10.02 22:39
私の中でも一番スプラッタだったなあと思うのは日の出通りですね。
また小道具が良くできてて気持ち悪くて。
たしか加納幸和さんもでてましたね。
最後に「戦利品」で焼き肉をするんですよ、舞台上でもくもく煙が上がって。今じゃ消防法で絶対できないと思いますけど。
私はいい加減気持ち悪くなってきたところに煙攻撃で胃がむかむかしたのを覚えています。
投稿: ぐーぐー | 2010.10.02 01:32
ぐーぐー様、コメントありがとうございます。
チケットの先行予約について、決心はおつきになりましたでしょうか?
そして、ごめんなさい!
ぐーぐーさんのコメントを読んでいて、どうも私が超絶苦手だったスプラッタものは、「日の出通り商店街 いきいきデー」だったような気がしてきました・・・。
池田成志さんは出演されていませんし、劇場もサンモールなんですよね・・・。勘違いも甚だしいのですが、どうもこのタイトルの語感にスプラッタの記憶が蘇ってくるのです。
もう少し、記憶を探ってみます。
投稿: 姫林檎 | 2010.10.01 23:41
私ももうそろそろ先行予約するかどうか決めなきゃいけないんですけど、私も河原さんで悩み中(笑)
。
それより、「昔、紀伊國屋ホールで古田新太さんや池田成志さんが出演したスプラッタなお芝居」ってのが気になって気になって。
2人が共演したのでスプラッタって「49日後・・・」「鈍獣」くらいしか思いつきません。どっちもパルコだし。
スプラッタ芝居といえば圭史ですけどねー。「LAST SHOW」にナルシーは出てないし。
古ちんのスプラッタものはらもさん原作の「こどもの一生」「日の出通り商店街いきいきデー」がありますけど。
ああ、姫林檎さん早く思い出して~
投稿: ぐーぐー | 2010.10.01 11:13
しょう様、コメントありがとうございます。
無事に帰還しております(笑)。
しょうさんもチケットを確保できましたか!
よかったですね。ちょっとびっくりですよね。
スプラッタだけではない、面白い舞台であることを期待しましょう!
投稿: 姫林檎 | 2010.09.30 21:57
姫林檎さん、お帰りなさいませ。
私も確保できていました。
仕事中にメールチェックしたら、当選でビックリでした。
お互い、是非楽しみましょう♪
投稿: しょう | 2010.09.27 23:22
先日、ぴあから抽選結果のメールが届いた。
チケットが確保できていた。びっくり。
とても楽しみである。
・・・という感じでしたが、しょうさんはいかがでしたか?
「黴菌」に引き続いてチケットが確保できているといいですね。
投稿: 姫林檎 | 2010.09.27 22:37
姫林檎さん、こんばんは。
あぁ、スプラッタも嫌ですねぇ(T_T)
怖いです。
んー、当たって欲しいような、見るのが怖いようなw
投稿: しょう | 2010.09.18 00:35
しょう様、コメントありがとうございます。
私は実は、生まれてから今まで映画館で見た映画の数が両手両足の指で足りてしまうくらいしかないので、もちろん、こちらの映画も未見です。
イメージはスプラッタなのですが、どうなのでしょう?
昔、紀伊國屋ホールで古田新太さんや池田成志さんが出演したスプラッタなお芝居があって、あと少しで上演中に劇場から逃げ出すところだったのを思い出しました。
あのお芝居、何だったかな・・・。
このお芝居のチケットが取れて、かつ、このお芝居がスプラッタではないことを祈ります・・・。
投稿: 姫林檎 | 2010.09.17 21:05
姫林檎さん、コチラでもこんばんは。
私も題材がかなり苦手だなと思っていますw
なので、映画も未見です。
チャンバラは好きなのですが、バイオレンスは受け付けないのですよねぇ。
私は河原さん演出はけっこう好きなモノが多いし、
出演陣にもかなり惹かれて、申し込みました。
コチラも、カーディガンも、黴菌も、
見たいですよねえ(^o^;
投稿: しょう | 2010.09.17 01:22