« 「黒い十人の女~version100℃~」を見る | トップページ | 「盟三五大切」を見る »

2011.06.05

「ダージリン フェスティバル 2011」に行く

会場「ダージリン フェスティバル 2011」
2011年6月3日〜5日 池袋サンシャインシティ 文化会館
ルピシアのサイト内、「ダージリン フェスティバル 2011」のページはこちら。

 今年で第6回を迎えた、ルピシアのダージリンのファーストフラッシュの大試飲会に行ってきた。
 今年は、食べ物(スコーン、ピカタサンド、汁なし担々麺などなど)のコーナーが増え、試飲もダージリンのファーストフラッシュ以外にも日本茶の新茶や、中国のお茶(台湾のお茶もあったようだけれど、4日の午後にはすでに売り切れてしまっていた)、ニルギリやアッサムなども試飲できるようになっていた。
 また、チャイやティーバッグ、ジャムや蜂蜜、中国茶器等々、ダージリン・ファーストフラッシュ以外のコーナーがかなり充実しているように感じた。
 昨年は、ルピシアの自由が丘本店で開催されたので、比較すると会場の面積が段違いに広くなっているから、余計にそう感じたのかも知れない。

 6月4日14時30分〜15時の優先入場券を持っていたので、時間ぴったりに入口に到着するように向かった。
 入口で、オマケのお茶のミニ缶2つと、お茶請けとしてクッキーとドライフルーツが合わせて5つ入った袋を渡される。入口では行列はほとんどなかったけれど、入ってみれば大盛況だ。

 ちなみに、昨年まではフェスティバルの帰りにもらうチケットを見せればルピシアのショップで10%引きになりますということだったけれど、今年は、フェスティバルへの参加の有無にかかわらず、ショップ全体で10%引きでお買い物ができるようだった。

 今回は会計に工夫がされていて、試飲の小さな紙コップの横に注文票のカードが置かれ、その注文票を持ってまずはお会計に向かう。支払いが済むとナンバー入りの控えが渡されて、出口近くでその控えと商品を引き換えるという方法だ。
 これだと、会計をしながら商品を集めるというタイムロスがなくなり、年々進化しているなと感心してしまった。

 残念だったのは、冷めてしまった試飲のカップが多かったことだ。
 やはり、会場に入れる人数に限りがあるので、お盆に並べた小さい紙コップが熱いうちに全部はけるということはないようだ。
 紅茶はやはり熱いときに飲んだ味と冷めてからの味は全く違うので、何度か飲み直す羽目になった。
 
 会場は大混雑で、試飲してみたい紅茶の入れたてに当たるのはなかなか難しい。結局うろうろと90分も歩き回り、飲みまくってしまった。
 そうして選んだのは以下の4つの紅茶だったのだけれど、ソウレーニはお会計に向かったときには既に売り切れてしまっていた。残念である。

1117 グームティ 1800円
1126 ラングムック 1300円
(1131 ソウレーニ 1800円)
1192 ダージリン・ファーストフラッシュ2011 フラワリー 1800円

 ちなみに、2010年のラインアップは以下のとおりである。
 
1013 マーガレッツホープ 2800円
1092 ダージリン・ファーストフラッシュ2010 フラワリー 1800円
1081 タルボ・ムーンストーン 2200円
1018 ピュグリ 2000円
1019 ミリクトン 1200円
 
 ちなみに、2009年のラインアップは、以下のとおりである。

1105 ノーストゥクバー 2500円
1111 ミム 1700円
1114 ドゥーテリア 1500円
1116 ナムリン 1500円
1135 ピュグリ 2200円

 ピュグリ、マーガレッツホープ、ミリクトン辺りは何だか「お馴染み」な感じがして意識的に避けたところがある。また、今年はかなり厳格に「50g2000円以内」という自分ルールを適用した。
 この自分ルールがなければ買っていただろう、今年試飲した中で一番美味しいと思った紅茶は、リシーハット・ホワイトリリーだった。

|

« 「黒い十人の女~version100℃~」を見る | トップページ | 「盟三五大切」を見る »

*番外」カテゴリの記事

コメント

 あんみん様、コメントありがとうございます。

 「ベッジ・パードン」はホントにネタバレしていますので、ご覧になるまでは決して続きを読まないでくださいませ。

 私は紅茶もコーヒーも両方とも好きです。
 でも、外で飲むときには、コーヒーの方がハズレが少ないような気がします。最近は、紅茶を頼んでティーバッグが出てくることは少なくなりましたが、でもティーバッグと熱湯をもらった方が・・・、ということもままあるような気がします。

 関西はたばこに寛容なのですか? 少し意外でした。
 こちらでは、大分、禁煙・分煙が徹底されてきているように思います。その代わり、喫煙可のお店が少ない分、うっかりそういうお店に入ってしまうとこれまでよりもたばこの煙充満度がぐーんとアップしたような気がします。

投稿: 姫林檎 | 2011.06.30 23:43

こんばんは、なんだかコメントする時系列があっちこっちしてますが、あんみんです。

ベッジ・パードンのネタバレを思わずクリックしそうなので
気を紛らわしているような、いないような・・・。

私も紅茶党です。コーヒー飲めませんっ!(笑)
ラテは大好きなんですが、牛乳含入率が30%を切るとダメです。

でも紅茶道を極めていないので『ダージリン・ファーストフラッシュ』意外は初めての名前ばかりです。
名古屋駅のデパート内にルピシアのティールームが有りましてたまに行きます。
この間、フェスティバルのチラシが有りましたが、名古屋地区では今回開催されていませんでした。

このサロン、人けの無い婦人服売り場の奥にひっそりと有るので穴場です。もし名古屋にみえた時おススメです。

ところで専門店以外だと紅茶にガッカリすることが多くないですか?
ランチに付くのは最悪です、紅く色の付いたお湯を飲むのは苦行に近い・・・。まだリプ〇ンのティーバッグの方がマシ。
普通コーヒーか紅茶の選択ですけど、嫌な感じがする時はせめて緑茶でも有ればと、切実にと思います。

でも京都って紅茶の美味しいカフェが多いです。
+100円のオマケの紅茶が香り高いアールグレイだったりして。

ただ喫煙OKが多くてゲンナリしますが・・・。
関西は煙草に寛容で、歩道を歩くのも息を止めながら必死。
バスを待っていても後ろで吸われたりして気分悪いです。
今年、京都で東山区に禁煙地区が出来たそうですが、遅すぎな感じは否めず。
大阪まで普及するのは長い時間がかかりそうです・・・。

投稿: あんみん | 2011.06.30 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ダージリン フェスティバル 2011」に行く:

« 「黒い十人の女~version100℃~」を見る | トップページ | 「盟三五大切」を見る »