2017.05.21

「氷艶 hyoen2017 ―破沙羅―」を見る

「氷艶 hyoen2017 ―破沙羅―」
出演 市川染五郎/髙橋大輔/荒川静香/市川笑也
    澤村宗之助/大谷廣太郎/中村亀鶴/鈴木明子
    織田信成/浅田舞/村上佳菜子/大島淳
    鈴木誠一/蝦名秀太/佐々木彰生/中村蝶紫
    澤村國矢/片岡松十郎/中村かなめ
公演日 2017年5月21日(日曜日)午後0時開演
劇場 代々木体育館 南1階Gブロック
上演時間 3時間(30分の休憩あり)
料金 18000円

 「氷艶 hyoen2017 ―破沙羅―」の公式WEBサイトはこちら。

 染五郎さんファンのお姉様に誘っていただき、「氷艶 hyoen2017 ―破沙羅―」に行って来た。
 開場が開演1時間前で、それより少し前に到着すると入場待ちの列が出来ていた。これって東京オリンピックのときはどうするんだろうね、と何故か二人で真剣に心配してしまった。
 気温30度で日陰もないところで立ったまま待つのは、僅かの時間でも辛い。

 グッズ売場は控えめで、パンフレット、ポストカード、クリアファイルというラインアップだった。
 会場の内と外にグッズ売場が設置されていた。それほど混雑はしていなかったと思う。
 写真撮影は禁止だけれど、客席での飲食は特に禁止とは明示されていなかった。やはり、歌舞伎では客席での飲食が一般的なことだからだろうか。

 1階スタンド席は、上が長袖Tシャツの上にアクリル素材のストール、下はストッキングに登山用パンツ、さらにシャカシャカした素材のパンツを重ねた。最初は平気でも見ているうちに腿の辺りが冷えてきた感じがして、これでちょうど良い。
 椅子はプラスチックで固いので、アウトドア用のクッションを持参して敷いていた。これは必携だと思う。

 「氷艶」の物語は、荒川静香演じる女神が少年に見せる夢物語という枠組みになっている。
 神話の時代、織田信成演じる瓊瓊杵尊は浅田舞演じる木花開耶姫と恋に落ち、駆け落ちしてしまう。木花開耶姫とともに瓊瓊杵尊に嫁いだのに置き去りにされた市川笑也演じる岩長姫は二人に復讐しようと、市川染五郎演じる歌舞伎の世界の大敵役の仁木弾正を呼び出す。瓊瓊杵尊の家来の猿田彦は、悪を倒して二人を助ける為に、歌舞伎の世界の英雄である高橋大輔演じる源義経を呼び出し、この善悪のキャラが対決する、というお話だ。

 ストーリーはと聞かれれば、大枠、こういう感じになると思う。
 でも、実際のところ、ストーリーはあまり関係ないのかなという感じがする。歌舞伎とアイスショーとどちらに近いかと聞かれれば、それはアイスショーに近い印象だ。
 フィギュアスケートの見せ方として、ストーリーのあるショーに仕立てました、ストーリーには歌舞伎のエッセンスを取り入れました、という感じだ。
 歌舞伎では、善悪の主役級のキャラが同じ舞台に立つことはないそうだけれど、歌舞伎に全く詳しくない私からすると「だから?」という感じにどうしてもなってしまう。掟破りをしているという売り文句は、掟を熟知している観客に対してのみ「売り」として機能すると思う。

 出演しているフィギュアスケーターは、やはり皆芝居っ気のあるスケーターで、立ち姿やポーズが決まっているし、成りきっている感じがある。もちろん、身体を使った感情表現が豊かだ。見栄を切ったり、刀を持って立ち回りをしたり、楽しんで演じている様子が伝わって来るのが良い。
 高橋大輔は、スケート靴なしで、氷上に作られた舞台の上で踊っていて、それも格好良かった。これまた日舞の素養のない私にはよく判らなかったけれど、一緒に行ったお姉様によると「すり足なんかも上手かった」という話だ。

 ストーリーを運んでいるのは歌舞伎役者の方々で、そもそも台詞はほぼ歌舞伎役者さんたちが語っていたし、お話の進行はナレーションで流されていることがほとんどだった。
 笑也さんはずっとスケート靴で通していたと思うけれど、他の役者さん達は、スケート靴を履いたり履かなかったりだったと思う。スケート靴ではないとき、危なげなく靴で氷上を歩いたり走ったり立ち止まったり戦ったりしていて、オペラグラスでじーっと見てみたら、靴底に鋲がたくさん打ってあるスパイクのような靴を履いていた。なるほど、氷上で滑らないためにはそれくらいしないとだめなんだなと思う。

 見終わってから思い出したところ、そういえば染五郎さんは何年も前にドラマでアイスホッケー選手の役を演じていたと思う。
 そこから「氷上で歌舞伎を上演する」「フィギュアスケーターとコラボレーション」という発想が生まれたのかしらと思ったりした。

 スペクタクルとしてかなり贅沢な舞台で、氷上と奥に設置したスクリーン(というかカーテン)を使ってプロジェクションマッピングのようにしていたし、宙乗りはそれこそ何回も何回も披露された。
 衣裳も派手だったし、音楽はBGMの他、和太鼓のDRUM TAOが生出演していた。
 豪華というなら、これだけのフィギュアスケーターが揃い踏みしていること自体が、豪華以外の何ものでもない。この豪華さと準備期間で、公演が僅か3日間なのだから、その贅沢さといったらない。
 後半は殺陣も惜しみなく披露されて、スケートで滑る人と靴で走る人とが入り交じった状態での殺陣は時々ひやっとしたけれど、やはりスピード感が違う。迫力である。

 歌舞伎でもアイスショーでもないエンターテインメントだったと思う。
 思わず拍手するシーンもたくさんあって、結構楽しんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.19

「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2015」を見る

「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2015」
出演 高橋大輔/鈴木明子/織田信成
    浅田真央/小塚崇彦/村上佳菜子
    無良崇人/宮原知子
    メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト
    テッサ・バーチュー&スコット・モイヤー
    エヴァン・ライサチェク/エカテリーナ・ゴルデーワ
    パトリック・チャン/ジョアニー・ロシェット
    タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト
    キミー・マイズナー/ライアン・ブラッドレイ
    シネイド・ケアー&ジョン・ケアー
公演日 2015年1月18日(日曜日)午後1時開演
劇場 代々木体育館 南2階Cブロック
上演時間 2時間35分(25分の休憩あり)
料金 13000円

 STARS ON ICE JAPAN TOUR 2015のページはこちら。

 開演の1時間前に開場するのは知っていたのだけれど、多分開場前に行っても並ぶだけだろうと、30分前に到着するように出かけた。
 駅のトイレに列ができていたので、「体育館よりは空いているだろう」と並び、体育館入り口では並ばなかったけれど、席に着いたのは開演の10分前くらいだった。
 もっとも、入場に時間がかかったようで、開演は少し遅れたと思う。

 体育館に入ると、パンフレット売場とグッズ売場があって、どちらも列ができていた。グッズの方は売り切れの商品も出ていたようだ。
 会場内は相当寒いだろうと思って防寒対策万全で行ったのだけれど、私が座った席が2階だったせいか、むしろ暖かく感じた。膝掛けを使っている人が多かったけれど、それよりは座布団のようなものが欲しいと思った。
 しかし、寒い思いをせずに済んだのは相当に厚着をしていたためだろう。ちなみに、上はヒートテックにフリースにセーターにダウンのコートを重ねたし、下はタイツにウールの靴下、パンツにウォームパンツを重ねている。もこもこだ。

 会場内は飲食禁止ということだったので、持っていたおにぎりは、休憩時間に外に出て食べた。
 休憩時間の最初5分は、TBSのマスコットと小学生くらいの女の子とのショーがあった。混雑緩和のためかなぁとも思う。
 売店やお手洗いは相当に混雑するようだったけれど、利用していないので、その混み具合はよく判らない。外にあるお手洗いも休憩時間にはダッシュして出てきた人で行列になっていた。

 集団での演技のときには、演技者の名前は出ない。あれは誰だろうとオペラグラスを手にじーっと追ってしまう。
 歌詞のある曲は競技でも解禁されたから、アイス・ショー特有のということになると、こういうシングルのスケーターたちも集団での演技を行うことや、あとは照明が凝っていることが挙げられるんだろうか。
 何しろ、「初めての生フィギュア」なのでよく判らない。
 アイスショーってアンコールはないのね(エキシビションみたいにアンコールがあるのかと思っていた)とか、スケーターと曲は場内のビジョンに出るけれどアップの映像が出たりしないのねとか、別に場内アナウンスがある訳じゃないのねとか、そういうどうでもいいことに一々おぉ! と思っていた。

 おぉ! といえば、スケーターが最後の挨拶で四方を向いて礼をしていたけれど、そのスケーターが向いている方の客席の人々が一斉に声を上げ、アリーナ席の人はほぼ例外なく立ち上がっていたのも、「会場にいないと判らないことだなぁ」と思ったことだ。
 スケーターが客席に近づいて演技しているときに色めきたつのも、2階席から見ていてもよく判る。
 あと、「これは会場にいないと判らないなぁ」と思ったのは、スケート靴が氷を削る音だ。結構、大きな音が響くときと響かないとき、聞こえて来るスケーターと全く聞こえないスケーターがいて、面白かった。

 日本国内のアイスショーだから、日本人選手が多くて、それは嬉しい。
 久々に見た高橋大輔選手と浅田真央選手には、一際大きな拍手と声援が飛んでいた。
 豆粒くらいにしか見えなくて、集団での演技のときなど、誰が誰だか判らないくらいだったけれど、何だか楽しそうに滑っているなぁとか、ちょっと不調なのかなぁとか、そういう雰囲気は伝わって来るものだ。
 あと、テレビで見ているときよりも、スピードとか、ジャンプのスムーズさとか、軽やかに飛んでいる人と強引に飛んでいる人、キレイに飛ぶ人と力任せに見える人、そういうことは会場で見ているときの方が伝わるような気がする。

 一人の持ち時間は、多分、競技のときのフリーよりも短かったような気がする。
 その短い時間で、「表現する」ことに重きを置いて滑るのはきっと競技とは違う難しさがあるんだろうなぁと思う。
 でも、とりあえずそういうことは横に置いておいて、楽しませよう、楽しんでもらおうという心持ちと、楽しんでいる様子が窺えて、なかなか楽しかった。
 一流の選手をこれだけ一度に見られるのだからとも思うけれど、でも、チケット代がもうちょっと安いといいのになぁと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.08.26

「ヤクルト対横浜@神宮球場」を見る

 生まれて初めて、野球を見に野球場に行ってきた。(ウルトラクイズに出るために東京ドームに行ったことはある。)
 外野自由席ヤクルト側に混ざった。ヒットが出ると周りで緑色のミニ・ビニル傘が振られ、東京音頭が歌われる。

 野球を自分の目で見ると、とにかくピッチャーが遠く、さらにバッターも遠い。
 打たれたボールをちゃんと目で追えない。私が球場にいる間に4本(だと思う)ホームランが出たのだけれど、そのうちスタンドに入るところを見届けられたのは1本だけだった。
 解説もないしリプレイもないから、何が起こっているのかなかなか理解できない。
 でも、緑も綺麗で、客席も空いていて(こんなにガラガラだとは思わなかった)、開放感があって良かった。

 7回裏、6対4でヤクルトが勝っているという場面で帰ってきた。
 その後、7回裏にヤクルトがさらに1点入れ、8回表に横浜が3点入れて同点に追いつき、9回裏にサヨナラホームランが出て、8対7でヤクルトが勝ったらしい。
 あの後、まだまだ波乱があったようだ。何だか帰ってしまったのがちょっと惜しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)