「東京ローズ」のチケットを予約する
「東京ローズ」
劇作・脚本・作詞 メリー・ユーン、キャラ・ボルドウィン
作曲 ウィリアム・パトリック・ハリソン
翻訳 小川絵梨子
演出 藤田俊太郎
出演 飯野めぐみ/シルビア・グラブ/鈴木瑛美子
原田真絢/ 森加織/山本咲希
2023年12月7日~12月24日 新国立劇場小劇場
料金 A席 7700円 B席 3300円
全ての出演者をオーディションで決定したそうだ。これはちょっと見てみたい。
チケットを予約した。
「東京ローズ」
劇作・脚本・作詞 メリー・ユーン、キャラ・ボルドウィン
作曲 ウィリアム・パトリック・ハリソン
翻訳 小川絵梨子
演出 藤田俊太郎
出演 飯野めぐみ/シルビア・グラブ/鈴木瑛美子
原田真絢/ 森加織/山本咲希
2023年12月7日~12月24日 新国立劇場小劇場
料金 A席 7700円 B席 3300円
全ての出演者をオーディションで決定したそうだ。これはちょっと見てみたい。
チケットを予約した。
ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」
劇作 John Logan
演出 Alex Timbers
音楽 Justin Levine
出演 平原綾香/井上芳雄/松村雄基/上川一哉
伊礼彼方/中河内雅貴/加賀楓 他
観劇日 2023年7月15日(土曜日)午後1時開演
劇場 帝国劇場
上演時間 3時間(25分の休憩あり)
料金 17500円
ロビーでは、本日のキャストの顔写真入りのボードがあり、その写真撮影に長い列ができていた。
ミュージカルを見に行くのも帝国劇場に行くのも久々で、恒例のことなのかどうか、よく分からなかった。
パンフレットやTシャツ等の販売も行われていた。
ネタバレありの感想は以下に。
ミュージカル 「おとこたち」
脚本・演出 岩井秀人
音楽: 前野健太
出演 ユースケ・サンタマリア/藤井隆/吉原光夫
大原櫻子/川上友里/橋本さとし
演奏 pf.佐山こうた/b.種石幸也
観劇日 2023年3月25日(土曜日)午後1時30分開演
劇場 パルコ劇場
上演時間 2時間40分(20分の休憩あり)
料金 11000円
ロビーではパンフレット等が販売されていた、と思う。
場内でのマスク着用は「お願い」になっており、終演後のいわゆる規制退場は続行されていた。
ネタバレありの感想は以下に。
ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」
劇作 John Logan
演出 Alex Timbers
音楽 Justin Levine
出演 平原綾香/井上芳雄/松村雄基/上川一哉
伊礼彼方/中河内雅貴/加賀楓 他
2023年6月24日~8月31日 帝国劇場
料金 平日 S席 17000円 A席 14500円 B席 9500円
休日 S席 17500円 A席 15000円 B席 10000円
ムーラン・ルージュは、その昔、ニコール・キッドマン主演で映画化されていたような気がする。
気がするだけなので、多分、見ていないと思う。
きっと派手かつ華やかな舞台なのだろうなと思いつつ、抽選予約に申し込んだ。
2022年の観劇は12月26日の「ショウ・マスト・ゴー・オン」で幕を閉じた。
今年見たお芝居は27本だ。
もっと見ている気がしていたので、かなり驚いた。一昨年が26本、昨年が25本だったから、ほぼ変わりない。もう少し「日常」が戻ってきているつもりだったけれど、錯覚だったようだ。
一昨年、昨年に引き続き、今年も「5本を選ぶ」のではなく、2022年に上演された芝居、私が観劇できた芝居すべてに感謝の気持ちを込めて、私が観劇した全27本をここに記載する。
「リトルプリンス」@シアタークリエ 2022.1.20
「サヨウナラバ」@ザ・スズナリ 2022.2.18
「冬のライオン」@東京芸術劇場プレイハウス 2022.3.9
「奇蹟 miracle one-way ticket」@世田谷パブリックシアター 2022.3.19
「ブラッド・ブラザーズ」@東京国際フォーラム ホールC 2022.4.2
「セールスマンの死」@パルコ劇場 2022.4.16
「貧乏物語」@紀伊國屋ホール 2022.4.23
「神州無頼街」@東京建物 Brillia HALL 2022.5.4
「関数ドミノ」@東京芸術劇場シアターイーストー 2022.5.18
「ドライブイン カリフォルニア」@本多劇場 2022.6.4
「奇人たちの晩餐会」@世田谷パブリックシアター 2022.6.11
「風の谷のナウシカ」@歌舞伎座 2022.7.9
「2020」@パルコ劇場 2022.7.17
「Q:A Night At The Kabuki」@東京芸術劇場プレイハウス 2022.8.19
「COLOR」新国立劇場小劇場 2022.9.17
「天の敵」@本多劇場 2022.9.23
「阿修羅のごとく」@シアタートラム 2022.9.24
「A NUMBER」@紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 2022.10.8
「アルキメデスの大戦」@シアタークリエ 2022.10.15
「凍える」@パルコ劇場 2022.10.22
「百物語」@シアター1010 2022.11.12
「薇とサムライ2 -海賊女王の帰還-」@新橋演舞場 2022.11.19
「しびれ雲」@本多劇場 2022.11.23
「守銭奴 ザ・マネー・クレイジー」@東京芸術劇場プレイハウス 2022.12.9
「ツダマンの世界」@シアターコクーン 2022.12.17
「夏の盛りの蝉のように」@本多劇場 2022.12.18
「ショウ・マスト・ゴー・オン」@世田谷パブリックシアター 2022.12.26
こうやって全てを並べてみると、我ながら意外なラインアップだ。
大劇場率が高い、感じがする。
2023年こそはもっとたくさん劇場に通い、もっとたくさんの舞台に出会えますように。
ミュージカル 「おとこたち」
脚本・演出 岩井秀人
音楽: 前野健太
出演 ユースケ・サンタマリア/藤井隆/吉原光夫
大原櫻子/川上友里/橋本さとし
演奏 pf.佐山こうた/b.種石幸也
2023年3月12日~4月2日 パルコ劇場
料金 11000円
ストレートプレイの「おとこたち」は見ていて、かなりダークだけど、思ったよりもダークじゃなかった記憶だ。相当に警戒していたらしい。
その「おとこたち」をミュージカルにするという。無理がある。ぜひ見たい。
抽選予約に申し込んだ。
ミュージカル「COLOR」
原作 坪倉優介「記憶喪失になったぼくが見た世界」
音楽・歌詞 植村花菜
脚本・歌詞 高橋知伽江
演出 小山ゆうな
出演 成河/濱田めぐみ/浦井健治
観劇日 2022年9月17日(土曜日) 午後1時開演
劇場 新国立劇場小劇場
料金 11000円
上演時間 1時間20分
ロビーでは、原作者である坪倉氏が染めた着物が何枚か展示されており、写真撮影可となっていた。
また、上演中以外は劇場内の撮影も可となっていた。かなり珍しいことのように思う。
また、パンフレットや原作本、グッズなどが販売され、終演後は行列ができていた。
「ダディ・ロング・レッグズ」
音楽・作詞 ポール・ゴードン
翻訳 今井麻緒子
劇作・脚本・演出 ジョン・ケアード
出演 井上芳雄/上白石萌音
2022年8月24日~8月31日 シアタークリエ
料金 10600円
初演以来、なかなかチケットが確保できず、見ていない。
まさに「あの感動をもう一度!」という感じである。
抽選予約に申し込んだ。
ミュージカル「ブラッド・ブラザーズ」
脚本・作詞・作曲 ウィリー・ラッセル
演出 吉田鋼太郎
出演 柿澤勇人/ウエンツ瑛士/木南晴夏/鈴木壮麻
内田朝陽/伊礼彼方/一路真輝/堀内敬子
家塚敦子/岡田誠/河合篤子/俵和也/安福毅作
演奏 黒田陸/町屋美咲
観劇日 2022年4月2日(土曜日) 午後0時30分開演
劇場 東京国際フォーラム ホールC
料金 12500円
上演時間 3時間
ロビーではパンフレット等のグッズが販売されていた。
ネタバレありの感想は以下に。
「リトルプリンス」
演出 小林香
出演 加藤梨里香/井上芳雄/大野幸人/花總まり
桜咲彩花/加藤さや/香木暮真一郎/縄田 晋
荒川湧太/塩川ちひろ/中西彩加/本田大河
森田有希/安井聡/山花玲美
観劇日 2022年1月20日(木曜日) 午後1時開演
劇場 シアタークリエ
料金 12500円
上演時間 2時間40分(25分の休憩あり)
【音楽座ミュージカルオリジナルプロダクション】
総指揮 相川レイ子
脚本・演出 ワームホールプロジェクト
音楽 高田 浩・金子浩介・山口琇也
製作著作 ヒューマンデザイン
ロビーでは、パンフレット等が販売されていた。
こちらの劇場では、終演後に席番号で区切って退場することを「時間差退場」と言っていて、他の劇場で多く聞く「規制退場」よりも感じがいいなと思った。
ネタバレありの感想は以下に。
最近のコメント