ジャムの名前を教えてもらう
ペルーで買ってきた食べ物は、職場のお土産にしたピスコのボンボンと、マラスの塩田で買ったお塩と、クスコのスーパーで買ったハーブティーと、クスコのジャム屋さんで買ったジャムの4つだ。
ウルバンバのソル・イ・ルナホテルの朝食で食べて惚れたジャムを、クスコでジャム屋さんまで買いに行った。このジャム屋さんはMiskyという名前(だったと思う)で、スーパーなどでもこのメーカーのジャムが並んでいた。
袋入り500gのジャムを買ったのは良かったのだけれど、ビニルの袋には何の表示もなく、気が付けば何という果物のジャムを買ったのかすっかり忘れ果てていた。お店(メーカー)の名前もうろ覚えである。
一緒にペルーに行った友人に尋ね、今日やっと果物の名前が判った。
ジャムになる前の実の状態では見たことがないのだけれど、ほおずきのような大きさと形をしていて、ジャムがオレンジっぽい茶色っぽい色になっているところから考えて、多分色もほおずきに近いのではないかと思う。名前は「アワイ・マント」。
友人曰く「ペルーで食べたときほどの感動はない。食べ物はやっぱり現地が美味しい。」ということだけれど、でも、お勧めである。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手作り草津温泉花豆チョコレート(2016.02.20)
- ごま福堂の杵つき金ごま(2016.02.13)
- ちちやの温泉まんじゅう(2016.02.12)
- 職場でお土産を配る(永平寺・京都)(2010.02.15)
- 職場でお土産を配る(河口湖)(2010.01.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「京都深掘りさんぽ」を読む(2021.03.07)
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 「サンティアゴ巡礼の道」を読む(2021.02.13)
- 「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」を読む(2020.12.29)
- 宿をキャンセルする(山中温泉)(2020.12.20)
「*200409ペルーの始末」カテゴリの記事
- ペルー旅行記6日目(2004.12.01)
- ペルー旅行記の入口を完成させる(2005.02.26)
- ペルー旅行記5日目(2004.11.27)
- ペルー旅行記7日目(2004.12.27)
- ペルー旅行記8日目(2004.12.31)
コメント