iPodを修理に出す
電車の中で音楽を聴く習慣など持っていないのにiPodを購入したのは、ひとえに、デジカメで撮った写真のバックアップを取るためだ。
サーリセルカのホテルで毎晩、デジカメからiPodにバックアップを取っていた。
前回のペルー旅行のようにメディアを失くすこともなく、iPodへのバックアップも成功し、問題なく帰ってきた。
問題なく帰ってきたと思っていたのだけれど、旅行後、どうもMacの調子がおかしい。
20回に1回くらいしか起動しない。起動画面で「ローカルディスクを待っています」などと言って止まってしまうのだ。ローカルディスクって何???
奇跡的に起動したときも、iPodを接続しているときは自動的にiTunesが起動するよう設定してあるのに、iTunesが開かない。デスクトップ画面にiPodのアイコンも表示されない。どうも、単なるハードディスクとして認識されてしまっているらしい。
試しにiPodの接続を外してみたら、Macは問題なく起動した。
ということは、壊れているのはiPodということになる。
マニュアルを見てリセットはしたけれど、iPodとして認識させない限りMac側からは打つ手がない。
AppleのWebサイトに行って調べてみたらまだ保証期間中だったので、修理に出すことにした。
写真はデジカメからMacに取り込めたし、CD-ROMにも焼いたので、データが消されてしまっても大丈夫だ。
早く治って帰って来ることを願おう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- システムメンテナンスによる1/31〜2/1のご利用制限のお知らせ【えきねっと】が届く(2007.01.10)
- 修善寺行きの電車を予約する(2006.07.20)
- 旅行中の友人からメールが届く(2005.12.01)
- クラブツーリズムのWebサイト再開のお知らせに気づく(2005.06.20)
- iPodが完全に復活する(2005.05.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- カンボジアの写真をアップする(2020.02.15)
- スリランカの写真をアップする(2016.09.07)
- カムチャツカの写真をアップする(2015.10.11)
- 香港&クルーズの写真をアップする(2014.09.23)
- 白馬の写真をアップする(2013.08.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 960000アクセス達成!(2025.05.12)
- 箱根旅行記(2025)の入口を作る(2025.05.17)
- 箱根旅行記(2025)2日目(2025.05.05)
- 箱根旅行記(2025)1日目(2025.05.04)
- 京都旅行記(2024)の入口を作る(2025.04.27)
「*200503オーロラ(フィンランド)の始末」カテゴリの記事
- オーロラ(フィンランド)旅行記4・5日目(2005.05.07)
- オーロラ(フィンランド)旅行記3日目(2005.05.08)
- オーロラ(フィンランド)旅行記1日目(2005.05.06)
- オーロラ(フィンランド)旅行記2日目(2005.05.07)
- オーロラ(フィンランド)旅行記の入口を作る(2005.05.15)
コメント
今日(2005年3月29日)、修理に出していたiPodが戻ってきた。リペアに往復の配送時間も入れて1週間かかったことになる。思っていたよりも早い。
同封されていた修理記録票によると、結局、本体交換したようである。
そんなに重傷だったのか・・・。
特に変な使い方はしていなかったつもりなのだけれど、気をつけて使おうと思う。
投稿: 姫林檎 | 2005.03.29 22:40