初島旅行記の入口を作る
ここは、友人たちと1泊2日で出かけた初島旅行記への入口である。
(入口をわざわざ作るほどのことはない、気もする。)
以下の日程をクリックすると、その日の旅行記に飛べるようになっている。
1日目 2005年6月11日(土曜日)
書くほどのことでもない持ち物リストは以下に。
初島旅行の持ち物リスト(着て行ったものも含む。)
<必需品>
現金
クレジットカード
Suica(熱海で使えるとは知らなかった・・・)
<バッグ>
スポーツバッグ(みたいな軽い奴)
ミニバッグ(ごはんを食べに行くときなどの貴重品入れ)
<着替え等>
野外活動用の速乾・保温素材の長袖Tシャツ(丸首) 3
UV仕様の長袖ブラウス(シャツの上に羽織る) 1
パンツ 1
ショートパンツ 1
下着 2セット
ミニタオル(ハンカチ代わり) 1
ハンドタオル 1
野外用サンダル
*釣りをしたら濡れるだろうと思い、いつもの1泊2日用荷物よりTシャツとショートパンツ、下着セットを追加した。
<洗面用具・化粧品>
くし・ブラシ
洗顔フォーム
歯ブラシ・歯磨き粉
ヘアバンド
化粧水、乳液、クリーム、日焼け止め
ハンドクリーム
リップクリーム
あぶらとり紙
<薬など>
頭痛薬
胃薬
目薬
温湿布
*腰痛持ちなので普段から必需品
<カメラ等>
デジカメ 1
<食べ物>
コーヒー 5杯分
*朝ごはんを買い込んで行こうと事前に話していたので、余分に持参。
<その他>
折りたたみ傘(使わなかった)
スーパーのビニル袋 数枚
筆記用具(友人へのバースデイカードを熱海で出した)
<持って行くのを忘れたもの>
サングラス
保険証のコピー
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 960000アクセス達成!(2025.05.12)
- 箱根旅行記(2025)の入口を作る(2025.05.17)
- 箱根旅行記(2025)2日目(2025.05.05)
- 箱根旅行記(2025)1日目(2025.05.04)
- 京都旅行記(2024)の入口を作る(2025.04.27)
「*200506初島の始末」カテゴリの記事
- 初島旅行記の入口を作る(2005.06.26)
- 初島旅行記2日目(2005.06.26)
- 初島旅行記1日目(2005.06.26)
- 初島旅行から帰る(2005.06.12)
「**−旅行記の入口はこちら−」カテゴリの記事
- 箱根旅行記(2025)の入口を作る(2025.05.17)
- 京都旅行記(2024)の入口を作る(2025.04.27)
- 湯河原旅行記(2024)の入口を作る(2024.12.28)
- 奥日光旅行記(2024)の入口を作る(2024.08.12)
- オマーン旅行記の入口を作る(2024.05.22)
コメント
SOBAさま コメントありがとうございます
ブログも拝見させていただきました。
数年前、あまりの腰痛のひどさに整形外科に通っていました。
そこでは水泳(というよりも、アクアビクスのようなもの)を勧められました。
やはり骨の異常は筋肉でカバーするのが一番なんですね。反省です。
投稿: 姫林檎 | 2005.06.27 21:30
腰痛にならない為に、適度なインナーマッスルトレーニングをお勧めします。
「腰痛予防の筋トレは美容にも良く、キーワードはインナーマッスルだった。」
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/06/post_cab0.html
書きました。参考にしてください。
あと、姿勢関係ではバランスボールがお勧めです。
バランスボールでの気づきその2。(普段の椅子の座り方を変えました)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/06/post_8518.html
投稿: SOBA | 2005.06.26 23:06