帰りの電車を予約する(熊野古道)
昨日で平成17年度も終わり、今日から(私の実感としては明後日から)平成18年度が始まる。
年度末の慌ただしさもなし崩しに終わり、5月1日と2日に「絶対出勤しなくちゃいけない」仕事もなさそうだということがほぼ確定し、お休みできると決まったわけではないのだけれど、私の心の中では、4月29日から5月2日まで、3泊4日の旅行予定が決定した。
明日が旅行最終日の1ヶ月前で、JRの指定券の発売が始まる。
並んで買うほどの根性はないので、えきねっとで予約した。実は、紀伊勝浦から帰るか新宮から帰るかまだ迷っているのだけれど、旅先で予定変更になることもあるだろうし(だったら指定券を買わない方がいいんじゃないかと自分に突っ込みつつ)、応用が利きやすいようにと紀伊勝浦から帰りの切符を買うことにした。
17時12分紀伊勝浦発の南紀8号で名古屋に出て、名古屋着が20時40分、そこで、20時47分発ののぞみ46号で東京に向かう。名古屋回りは本数は少ないのだけれど、新大阪を回るよりは所要時間が短くて済む。
連休の谷間の平日、多分大丈夫だと思う。帰りの足が確保できることを祈ろう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「*200604熊野古道の支度」カテゴリの記事
- 宿に確認の電話を入れる(2006.04.27)
- JR乗車券と指定券を発券する(2006.04.26)
- 川の熊野古道の舟下りを予約する(2006.04.24)
- 最終日の予定を考え直す(2006.04.23)
- ツアーの最終案内が届く(2006.04.22)
コメント