「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 "大追跡! 草食動物は強かった"」を見る
毎週日曜日の午後7時30分から、NHK総合で「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説」という番組が放映されている。
毎週欠かさず見ているわけではないのだけれど、今日チャンネルを合わせたら、ちょうどケニアのマサイ・マラからタンザニアのセレンゲティに向けて大移動する草食動物(主にシマウマとヌー)がテーマだったので、ついそのまま見てしまった。サブタイトルは、題して「大追跡! 草食動物は強かった」である。
タイトルのとおり、大移動するシマウマとヌーの合わせて8頭に発信器を着け、その様子を追っている。2ヶ月以上にわたる大移動に密着取材だ。
ライオンに襲われたシマウマが逆にライオンを川に倒して逃げおおせるシーン、マラ川を大集団で渡るヌーが襲ってきたワニを蹴散らすシーンなど、草食動物の強さにポイントが置かれていた。
それでも、やっぱりマラ川の川渡りはこの大移動で最も危険なポイントで、番組で追っていた群は川に到着してから渡り始めるまで1週間をかけていた。
3年前にケニアでやはりヌーの大集団がマラ川を渡るシーンを見たのだけれど、あれは本当に僥倖だったのだな、と改めて思った。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 神秘のヨーロッパ 絶景紀行「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ」を見る(2020.07.25)
- 「完全解剖!大ピラミッド七つの謎」を見る(2020.06.13)
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」を見る(2016.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「*200309ケニアのその後」カテゴリの記事
- ダーウィンが来た!「アフリカ象300頭! 謎の大集合」(2013.04.09)
- ダーウィンが来た!「進め! ヌー親子 100万頭の大移動」を見る(2013.03.31)
- 「僕は見習いナチュラリスト」を購入する(2007.04.13)
- 旅する人のアペリティフ「第24回 旅がうるおう本選び」を読む(2007.02.15)
- 「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 "大追跡! 草食動物は強かった"」を見る(2006.08.06)
コメント