「世界遺産・熊野古道を行く。」の記事を読む
livedoorのサイトでは、PJ(パブリックジャーナリスト)という制度があるらしい。
耳慣れない言葉なのでピンとこなかったのだけれど、募集要項によれば「livedoor ニュースでは、日本社会が抱える様々な問題をテーマに、皆様からニュースやオピニオンを募り、採用させていただいた原稿をウェブ上に掲載してまいります。皆様が日々の暮らしや仕事の中で感じた政治や社会に対する疑問や意見を取り上げることで、これまで日本では手付かずだったパブリック・ジャーナリズムの道を切り開いてまいります。」ということであるようだ。
そのPJの方による「世界遺産・熊野古道を行く。」というタイトルの連載が3回に渡って掲載されていた。
他の方の「熊野古道」を読むのも楽しい。
「世界遺産・熊野古道を行く。(上)」はこちら。
「世界遺産・熊野古道を行く。(中)」はこちら。
「世界遺産・熊野古道を行く。(下)」はこちら。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 西伊豆旅行記の入口を作る(2015.01.12)
- 無事、帰宅する(西伊豆)(2015.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 無事、帰宅する(奥日光2023)(2023.09.25)
- 奥日光旅行(2023)に出発する(2023.09.24)
- 行きのスペーシアXを予約する(奥日光2023)(2023.09.23)
- フリーパスを購入する(奥日光2023)(2023.09.22)
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
「*200604熊野古道のその後」カテゴリの記事
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- 「鈴木理策 熊野 雪 桜」の開催を知る(2007.09.16)
- 熊野古道同窓会その2が開かれる(2007.08.19)
- 録画した素敵な宇宙船地球号「世界遺産の光と影 Vol.7 ~熊野古道のジレンマ~」を見る(2007.05.28)
- 素敵な宇宙船地球号「世界遺産の光と影 Vol.7 ~熊野古道のジレンマ~」を見る(予定)(2007.05.24)
コメント