素敵な宇宙船地球号「台所から地球が見える」~最強の乳酸菌を守れ!~を見る
テレビ朝日系列で放映されている「素敵な宇宙船地球号」という番組で、今日(2006年10月22日)に「台所から地球が見える」~最強の乳酸菌を守れ!~というテーマが取り上げられたのを見た。
確かに、モンゴル出身の力士の強さの秘密は馬乳酒にある、というところから始まった。
馬乳酒というのは、馬の乳を搾り、牛一頭から作られた「フフル」という容れ物に注いで一晩掛けて攪拌し、発酵させた飲み物だそうだ。「酒」という名前はついているけれど、アルコール分は2%くらいで、モンゴルでは子どもでもごくごく飲む。
ヨーグルトには乳酸菌が1〜2種類しか含まれていないのだけれど、馬乳酒には6種類くらい含まれていて、しかもそれは家々によって微妙に組み合わせや数が異なっているらしい。
野菜をほとんど食べない(と紹介されていた)遊牧民の人々は、この馬乳酒からビタミンなどを摂取しているのだということだった。
でも、「フフル」を段々使わなくなり(確かに、それほどしげしげと見たわけではないけれど、ゲルにお邪魔したときに同じようなものを見た記憶がない)、扱いが簡単で安価になったプラスティック製の容れ物で馬乳酒を作るようになってきているそうだ。それでは「家々によって違う」という特徴がなくなってしまうのだという。
こういう番組を見たり記事を読むと、何だか上手く言えないのだけれど、どこか複雑な気持ちになるのは何故なんだろう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 神秘のヨーロッパ 絶景紀行「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ」を見る(2020.07.25)
- 「完全解剖!大ピラミッド七つの謎」を見る(2020.06.13)
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」を見る(2016.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記2日目その2(2023.12.07)
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
「*200608モンゴルのその後」カテゴリの記事
- モンゴル旅行同窓会その4が開かれる(2008.01.28)
- 映画「トゥヤーの結婚」の公開を知る(2007.12.11)
- 「アジナイホール in ルーテル市ヶ谷 2007」の開催を知る(2007.10.02)
- 映画「白い馬の季節」の公開を知る(2007.10.01)
コメント