「水曜どうでしょう」のDVDを見る−サイコロ3後編−
友人に借りた「水曜どうでしょう サイコロ3〜自律神経完全破壊〜」のDVDの後編を、ついつい一気に見てしまった。可笑しすぎて止められない、かっぱえびせんのようなDVDだ。
*
*
*
*
*
*
*
*
***以下、ネタバレ有り***
*
*
*
*
*
*
*
*
繰り返し書いているような気もするけれど、「水曜どうでしょう」というのは、北海道テレビで放送された地域ローカル深夜放送番組のタイトルである。多分、そうだと思う。
この「サイコロ3」の前編では、東京から札幌に帰ろうとして、サイコロの目に今使える交通手段で行ける場所を適当に(というか、番組的に盛り上がるように適当に意地悪に)ディレクターが設定し、番組のキャスト2人(企画も担当した鈴井貴之と、確か北海道の劇団に所属している大泉洋)がサイコロを振って出た目のとおりに旅をして、淡路島にたどり着いたところで終わった。
これでは札幌に帰ろうという所期の目標は達成していないではないか、ということで、淡路島から札幌に「サイコロの旅」で帰ろうというその旅の行程がこの後編である。しかも、前編の旅から月曜日に帰ってきて、その週の金曜日に後編の旅に出発したらしい。流石に「自律神経完全破壊」と銘打つだけのことはある過酷さだ。
前編ではそこはかとなく出演者のお二人に漂っていた余裕が、後編では消え失せ、どんどん悲惨になってゆく。ヘリに酔い、風邪をひき、泪目になる。ますます不機嫌になってゆく。
その様子が、申し訳ないのだけれど、とにかく可笑しい。やっぱり、パっとした。
これで、「サイコロ3」は(特典映像も含め)全て見終わってしまった。
でも、「ヨーロッパ21カ国完全制覇」もお借りしている。まだ、大丈夫だ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 神秘のヨーロッパ 絶景紀行「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ」を見る(2020.07.25)
- 「完全解剖!大ピラミッド七つの謎」を見る(2020.06.13)
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」を見る(2016.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 960000アクセス達成!(2025.05.12)
- 箱根旅行記(2025)の入口を作る(2025.05.17)
- 箱根旅行記(2025)2日目(2025.05.05)
- 箱根旅行記(2025)1日目(2025.05.04)
- 京都旅行記(2024)の入口を作る(2025.04.27)
コメント