「ウォーカーズ 迷子の大人たち」の最終回を見る
少し前に放映されたNHKのドラマ「ウォーカーズ 迷子の大人たち」の最終回をビデオ録画してあったのだけれど、今日になってやっと見ることができたた。
ずっとつかず離れず歩いてきた人々が、それぞれのお遍路を歩き通して「結願」する。
もちろん、がお遍路のゴールに向けてラストスパートのように、これでもかと「人間ドラマ」が展開される。そして、「先達」の坂田さんに一人ずつ歩き終えた姿を写真に撮ってもらい、そのさっぱりとした照れくさそうな笑顔でドラマは終わる。
その中で、一番若い二人が本名と住所(携帯の番号やメールアドレスではなく!)を交換し、お遍路の間は実は偽名を名乗っていたことが判るというエピソードも印象的だった。
お遍路というのは自分や自分にくっついているものをリセットしたいと思って始め、でも自分自身に戻って終わるというメッセージなのだろうか。
お遍路からのメッセージは歩いた人、一人一人の中にあって、歩かなければ自分の正解にはたどり着けないんだろうと思う。
でも、私が歩いたとしても、意味を求めすぎて結局何も判ることはできないんじゃないかという気もした最終回だった。
2006年11月11日から全4回 毎週土曜日午後9時から
NHK総合「ウォーカーズ 迷子の大人たち」
番組のホームページはこちら。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 神秘のヨーロッパ 絶景紀行「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ」を見る(2020.07.25)
- 「完全解剖!大ピラミッド七つの謎」を見る(2020.06.13)
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」を見る(2016.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(国内)」カテゴリの記事
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える(2022.12.29)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
コメント