「OZ magazine」2007.03.12号を購入する
2007年2月26日発売の「OZ magazine」の特集が「女をあげるひとり旅」だったので、つい購入してしまった。
特に「女をあげる」ことは希望していないのだけれど、「ひとり旅」はかなり気になるテーマである。以前に比べればまだいいとは思うけれど、やっぱりひとり旅というのはなかなか勇気がいる。現実問題としてホテルは高くなるし、旅館はそもそも一人客は相手にされなかったりもする。
「こういう特集に頼って一人旅っていうのもね」とは思うけれど、でも気になるものは気になるのだ。
行き先としては、「金沢」「倉敷」「京都」「奈良」「伊勢志摩」「石垣島」「長崎」というラインアップだった。修学旅行も含めれば、前4カ所は行ったことがあって、後ろ3カ所は行ったことがない。
ページをざっとめくっただけだけれど、かなり「ごはん」と「お買い物」に力が入っているように見受けられた。
お買い物はともかくとして、ひとり旅に出かけるに際して「ごはん」というのはやはり解決すべき大きなテーマなんだなと納得した。私は一人にかなり抵抗がない方だと思うけれど、それでもいざというときに「一人でも入りやすい」お店を知っているというのはかなり心強いことだ。
ところで、スターツ出版株式会社の公式Webサイトにある「媒体紹介」のページを見てみたところ、「OZ」のコアターゲットは20代の女性なのだそうだ。
先にこのページを見ていたら、買うのをかなり躊躇したに違いない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(国内)」カテゴリの記事
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える(2022.12.29)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
コメント
あづさ様、ご連絡ありがとうございます。
100Qをお借りして回答させていただいたのは、ご指摘の5ヶ国分になります。
早速、リンク先を新しいサイトに変更させていただきました。(ブログ・リンクのご連絡をいただいたときにこちらの変更も気づかなければいけませんでしたね。失礼いたしました。)
引き続き、よろしくお願いいたします。
投稿: 姫林檎 | 2007.02.28 23:42
こんにちは。お元気ですか。
今回はリンク変更のお願いにあがりました。
回答してくださったページは、以下のものをこちらで把握しております。(万が一違っていたら本当にごめんなさい。その際は是非教えてくださると嬉しです。)
お時間のあるときに、リンクを「http://tabisite.com/」へ変更していただければ幸いです。
https://lavender.cocolog-nifty.com/travel/2006/10/_100_e17e.html
https://lavender.cocolog-nifty.com/travel/2005/09/_100_ab55_1.html
https://lavender.cocolog-nifty.com/travel/2005/04/_100.html
https://lavender.cocolog-nifty.com/travel/2005/02/_100.html
https://lavender.cocolog-nifty.com/travel/2004/10/100.html
緩やかに春が見えるこのごろ、また、是非次の旅を見せてくださいね。
投稿: あづさ | 2007.02.27 23:09