« 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る(予定) | トップページ | 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る »

2007.02.24

熊野古道旅行同窓会が開かれる

 昨日、美々卯 新宿店で行われた、2006年のGWに行った熊野古道旅行のミニ同窓会に行って来た。
 ミニということで、参加者は添乗員さんを入れて4名だ。
 事前に「旅ネタを持って集まること!」という指令があり、モンゴルとアイスランドの旅行写真を持って行った。

 私はツアーに参加されていたお二人とは実に10ヶ月振りだったのだけれど、そんなに久しぶりだとは思えないくらい、たくさんのお話が出て楽しかった。
 写真もたくさん見せていただいたし、もちろん熊野古道の話に始まって、砂漠が哭く話、香港で酔っぱらった海老を食べる話、直島の話、タクシー代をぼられなかった話、放浪の話、金平糖のような紅葉の写真、マラソンの話、ニュージーランドの遊覧飛行の話、オレンジジュース代のお釣りをもらえなかった話、高山病の話、スープのようなソースのようなサラダの話、”その地のしきたり”の話、ファルーカの話、パンダの話、もちろん旅の話が多かったのだけれど、3人が舞台好きだったのでロンドン・ミュージカルの話から劇団四季やその他の舞台の話がわっと広がったりして、それも楽しかった。
 ついつい話を聞く方に意識が行って、ふと気がつくと手元のうどんすきが減っていなかったりした。もちろん、美味しかった。

 それにしても、みなさん多趣味だし多芸だ。仕事も含め、全てに丁寧かつパワフル。
 日頃の自分の怠惰な生活振りを思い返してしみじみと反省してしまった。

|

« 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る(予定) | トップページ | 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

*200604熊野古道のその後」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊野古道旅行同窓会が開かれる:

» 劇団 四季 キャッツ [lovie dariy lovie]
劇団四季といえばキャッツ、ですよね。ミュージカルとか演劇を見たこと無い人も、劇団四季と聞けばキャッツと思い浮かぶと思います。 [続きを読む]

受信: 2007.02.27 14:33

» 劇団四季 ライオンキング [lovie dariy lovie]
劇団四季といえば、誰もが知ってる日本の代表的なミュージカル集団ですよね。1953年7月14日、浅利慶太さんら10人の若者により創設されたんですって。けっこう歴史長くてびっくりです。 [続きを読む]

受信: 2007.02.28 21:38

« 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る(予定) | トップページ | 「学校に行きたい~極寒モンゴルの移動教室~」を見る »