「地球の歩き方 中米」を購入する
今のところ、次に海外旅行で行きたいところとしては、グアテマラ・チュニジア・ヨルダンが私の中のベスト3である。
そのうち、グアテマラが含まれている「地球の歩き方 中米」の2007〜2008年版(改訂第7版)が2007年3月23日発行で発売されたので、昨日早速購入した。
早速というか、発行日より購入日の方が早い。
昨日は新宿のサラダニースでブイヤベースを食べる会が開催され(美味しかった!)、一番乗りでお店に到着してしまった私は待つ間にぱらぱらとグアテマラのページを読んでみた。
グアテマラに行きたいと思った最初のきっかけは「OZ(樹なつみ作)」という漫画だ。ティカル遺跡が物語後半の主要な舞台になっている。
「上と外(恩田陸著)」という小説でも、ティカル遺跡だけではないマヤ文明について語られていて、行ってみたいと思った。
地球の歩き方を見て、もちろんティカル遺跡に行きたいのだけれど、その他、アティトラン湖周辺の村々で織られ着られている織物もぜひ見てみたい、欲しいと思った。
友人が羊の毛を紡ぐところから自分で取り組む織物をやっていることもあって、全く知識はないながら、「織物」に興味がある。
そういうわけでグアテマラはぜひ行きたい国の一つなのだけれど、気のせいか、グアテマラツアーを実施する旅行社が減っている。前にパンフレットなどで見かけていいなと思っていたツアーが最近のパンフレットには載っていない。困る。
一体どうしてなのだろう。
ブイヤベースを食べる会では、京都のお土産に落雁をいただき、香港(だったと思う。台湾だったかも)のお土産のお裾分けでFortune Cookieをいただいた。
日帰りで行って来たのだそうだ。その日の朝に思い立ったら京都というのもやってみたい旅行のひとつだし、新装された台湾の故宮博物院も行ってみたいところのひとつである。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手作り草津温泉花豆チョコレート(2016.02.20)
- ごま福堂の杵つき金ごま(2016.02.13)
- ちちやの温泉まんじゅう(2016.02.12)
- 職場でお土産を配る(永平寺・京都)(2010.02.15)
- 職場でお土産を配る(河口湖)(2010.01.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
- 「考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール」を読む(2024.09.23)
- 「ビバ!還暦 60歳海外ひとり旅はじめました」を読む(2024.07.28)
- 「ひとりで楽しむ鉄道旅」を読む(2024.07.13)
- 「大人ひとり旅のはじめ方」を読む(2024.05.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
- 「考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール」を読む(2024.09.23)
- 「ビバ!還暦 60歳海外ひとり旅はじめました」を読む(2024.07.28)
- 「大人の旅はどこへでも行ける 50代からの大人ひとり旅」を読む(2024.01.23)
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
コメント