« 2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る(予定) | トップページ | 日光に行く »

2007.06.09

2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る

 今日の午後は、私にしては珍しくテレビ三昧をしてしまった。

2007年6月9日(土曜日)15時05分から16時20分まで
ABU未来への航海 環境トーク・モンゴルの大草原を救え
NHKの公式Webサイト内「ABU未来への航海2007」のページはこちら。
 私が2006年8月に行ったのはアルハンガイ県というモンゴルでも緑豊かな土地だったし、草原がまだ生きているところだったのだな、と思った。
 中学生4人は夏にモンゴルに行き、ホームステイし、ホスタイにも行くそうだ。ちょっと羨ましい。
 カシミヤが高く売れ、買いに来てもくれるので、羊よりも山羊を多く飼うようになり、それが草原を痩せさせている一因になっていると聞き、ユニクロでカシミアを買ったことのある私はちょっと心が痛んだ。(確か、ユニクロのカシミアはモンゴル産だったと思う。)
 それから、ちょっと気になったのは、繰り返し映されていた、羊の集団が走っていくのを空中から追っている映像だ。ケニアでバルーン・サファリをしたとき、バーナーの音に驚いて動物たちは気球が近づくと逃げ出していた。この映像が、同じようにして撮られたのではないといいのだけれど。

2007年6月9日(土曜日)16時20分から16時30分まで
失われた文明 インカ・マヤ
NHKの公式Webサイト内「失われた文明 インカ・マヤ・アステカ」のページはこちら。
 NHKスペシャルの関連というよりも、宣伝の番組だった。NHKスペシャルでは、どうもアステカ文明は取り上げられないような感じである。
 BSハイビジョンで先に放映されるので、この3回シリーズの番組をNHK総合で見られるのは7月1日からだ。
 実写とアニメの合成に少し違和感はあったけど、でも、面白そうだ。忘れずに見たいと思う。

2007年6月9日(土曜日)16時30分から17時30分まで
関口知宏の中国鉄道大紀行 ゴール直前・特集
NHKの公式Webサイト内「関口知宏の中国鉄道大紀行」のページはこちら。
 この旅行は、中国最長片道切符の旅で、その半分を春の10週間で、残りの半分を秋の10週間で旅するそうだ。その「春のゴール」は西安で、明日到着するそうだ。
 前回見た「総集編」は桂林までだったのだけれど、今回はその続きだった。春の10週間の総集編はまた別に放映されるのだろう。明日の西安到着生中継は2時間スペシャルで、これまでのハイライトも放映されるそうなのだけれど、残念ながらうちのテレビでは見ることができない。NHK総合で放映されるのを待とう。
 新婚さんを前に「俺なんかこの1年、旅しかしていない」とボヤいている関口知宏が可笑しかった。

|

« 2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る(予定) | トップページ | 日光に行く »

映画・テレビ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

*200409ペルーのその後」カテゴリの記事

*200608モンゴルのその後」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る:

« 2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る(予定) | トップページ | 日光に行く »