2007年6月9日15時05分からNHK総合を見る(予定)
明日の午後、NHK総合で気になる番組が、3つ連続で放映されることが判った。
最初から最後まで集中力が保たないような気もするけれど、ぜひ見ようと思う。
2007年6月9日(土曜日)15時05分から16時20分まで
ABU未来への航海 環境トーク・モンゴルの大草原を救え
NHKの公式Webサイト内「ABU未来への航海2007」のページはこちら。
「ABU未来への航海」は、アジア太平洋地域のの10代の子ども達が、2005年(熱帯雨林がテーマ)、2007年(草原の砂漠化防止がテーマ)、2009年(海がテーマ)に地球環境についてそれぞれのテーマで話し合うイベントなのだそうだ。
イベントに先駆けて、日本から参加する4名と専門家とが、今モンゴルで起こっている問題を話し合う番組が明日放映される。
2007年6月9日(土曜日)16時20分から16時30分まで
失われた文明 インカ・マヤ
NHKの公式Webサイト内「失われた文明 インカ・マヤ・アステカ」のページはこちら。
BSハイビジョンとNHK総合で、NHKスペシャルとして放映される「失われた文明 インカ・マヤ・アステカ」の関連番組だと思われる。どうしてこの日の番組名から「アステカ」が落ちているのかはよく判らない。10分だからだろうか。
2007年6月9日(土曜日)16時30分から17時30分まで
関口知宏の中国鉄道大紀行 ゴール直前・特集
NHKの公式Webサイト内「関口知宏の中国鉄道大紀行」のページはこちら。
中国で「最長片道切符の旅」にチャレンジしていた関口知宏がもうすぐゴールするそうで、その「直前ダイジェスト」が放映されるらしい。
結局、この「中国最長片道切符の旅」の番組は今まで一度しか見られていないので、ぜひ見ようと思う。
念のためビデオもセットして、がんばって見よう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~」を読む(2021.02.23)
- 神秘のヨーロッパ 絶景紀行「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ」を見る(2020.07.25)
- 「完全解剖!大ピラミッド七つの謎」を見る(2020.06.13)
- ブラタモリ「#131 熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」を見る(2019.04.27)
- クローズアップ現代+「ピラミッド透視 謎の空間を発見!」を見る(2016.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「*200409ペルーのその後」カテゴリの記事
- 「特別展 インカ帝国のルーツ 黄金の都 シカン」展の開催を知る(2009.08.07)
- 「メガロマニア」を読む(2009.06.11)
- 「世界のエコツアー」を見る(2009.05.18)
- 「メガロマニア 最終回」を読む(2008.12.06)
- 「メガロマニア 第16回」を読む(2008.10.16)
「*200608モンゴルのその後」カテゴリの記事
- モンゴル旅行同窓会その4が開かれる(2008.01.28)
- 映画「トゥヤーの結婚」の公開を知る(2007.12.11)
- 「アジナイホール in ルーテル市ヶ谷 2007」の開催を知る(2007.10.02)
- 映画「白い馬の季節」の公開を知る(2007.10.01)
コメント