« 平成19年度総合旅行業務取扱管理者試験の詳細が発表される | トップページ | 「モンゴルのおすそわけ」を読む »

2007.07.03

次の旅計画(国内編 覚え書き)を考える

 いざ旅行に行こう、行き先を考えようと思い立ったとき、自分がどこに行きたいと思っていたのか忘れていることがよくある。
 私だけだろうか。

 とりあえず、今行きたいところ、やってみたいことの覚え書きを作っておくことにした。

 まずは、国内編(順不同)である。

・白神山地(世界遺産のブナの森を歩きたい)
・屋久島(世界遺産だし。美味しい水を飲みたい)
・自然の蛍を見る(どこへ行けば見られるだろう)
・沖縄(できれば、八重山に)
・オホーツクの流氷と一緒に浮かぶ
・箱根(行ってみたい美術館がたくさん)
・西伊豆(海に沈む夕陽を見る)
・立山・黒部アルペンルート(色々な乗り物にいっぺんに乗る)
・川原湯温泉(ダムの底に沈む前に)
・比叡山延暦寺(響きだけで行ってみたい)
・なるべく歴史の古そうな宿坊に泊まる
・伊勢神宮(一生に一度はお参りしなければ)
・断食道場にチャレンジする
・四万十川を見る(実は四国に行ったことがない)
・出雲大社(縁結びの神様は実はお隣にいらっしゃるらしい)
・満開の吉野の桜を見る

 また、思いついたら(思い出したら)追加しようと思う。

|

« 平成19年度総合旅行業務取扱管理者試験の詳細が発表される | トップページ | 「モンゴルのおすそわけ」を読む »

旅行・地域」カテゴリの記事

*旅の支度(国内)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次の旅計画(国内編 覚え書き)を考える:

« 平成19年度総合旅行業務取扱管理者試験の詳細が発表される | トップページ | 「モンゴルのおすそわけ」を読む »