« プロフィール写真を変える(香港の炊き込みごはん) | トップページ | ハトヤホテルを予約する »

2009.03.01

「その国の旅を終えて100の質問(香港編)」に答える

*****
 「その国の旅を終えて100の質問」は 旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし からいただきました。
*****

tabibanner.gif

1.ハンドルネーム、性別、星座、血液型をどうぞ。
 姫林檎 女 蠍座 A型

2.行った国はどこですか?
 香港

3.日程(年月日)と日数を教えて下さい。
 2009年2月8日〜2月11日 4日間

4.その時期を選んだ理由は?
 どこか行きたいね〜、という話をしたのが2008年11月くらいで、友人との日程調整の結果、そこが最速だった

5.旅行形態は?(ツアー、事前手配の個人旅行、予約なしの個人旅行など)
 Travelzooで紹介されていたT社のツアーに参加

6.訪れた場所をルート順に書いてください。
 香港

7.そのルートを選んだこだわりポイントは?
 3日か4日で、近場で、さくっと行きたいねと相談したのが始まり
 そうなると候補地はソウル、台北、香港に絞られ、寒そうなソウルは避けて、お安いツアーを発見できた香港に決定

8.その旅の人数と間柄を教えて下さい。
 職場のお姉さんと2人でツアーに参加
 ツアーメンバーが他にいたのかどうかは不明(多分、いない)

9.そこに行きたいと思った最初のきっかけは何ですか?
 7のとおり

10.そこに行くことになった決定打は何ですか?
 7のとおり

11.事前に活用した手配会社はありますか?(一部伏せ字でも構いません)
 5のとおり

12.その会社の評価を率直に教えて下さい。
 迅速親切丁寧だった

13.ホテルの手配方法を教えて下さい。
 5のとおり

14.使用した国際線とクラスは?
 チャイナエアライン エコノミークラス
 安さを追求したら、台北での乗り継ぎ便になった

15.その国際線の評価を率直に教えて下さい。
 気のせいかシートピッチも広く、快適だった
 所要時間の短い台北−香港線ではパーソナルテレビつきの機体で、所要時間の長い台北−成田線でパーソナルテレビがついていない機体だったのが謎

16.現地国内の主な移動方法を教えて下さい。
 −

17.現地のガイドの形態は?
 行きのホテルまでの送りと、2日目の1日市内観光は、同じ香港人の日本語ガイドさんがついた
 帰りは、ホテルでのピックアップと空港での手続きを手伝ってくれた人が別人で、いずれも香港人の日本語ガイドさんだった

18.国内移動や現地ガイドの手配方法を教えて下さい。
 5の通り

19.その国で使った(使われている)主要言語は何ですか?
 広東語、らしい

20.あなたはその言語に流暢ですか?
 いいえ

21.言語対策はどうしましたか?
 日本語とヤクザな英語で乗り切った
 タクシーでは地図を見せ、食堂では英語メニューを渡され、日本語と英語をちょっとずつしゃべる常連さんが注文を手伝ってくれたりした

22.海外旅行保険に入りましたか?
 いいえ

23.査証(ビザ)はどこで取得しましたか?
 必要ない

24.予防接種はどこでしましたか?
 必要ない

25.事前情報収集に活用したメディアや場所を教えて下さい。

 この2冊はどちらも「足で稼いだ情報」「ひも付きでない情報」な感じがあって信頼できた
 雑誌「旅」の方は既に出版社にも残っていないようだけれど、新潮社のサイトで有料で中味を見ることができるようになる模様

26.現地に持って行ったガイドブックを教えて下さい。
 成田空港で職場のお姉さんに「ガイドブックを忘れた」と言われたときには結構ショックだった(笑)
 25の本で必要そうなページを何枚かコピーして持参して正解
 ビクトリアピークにある観光案内所でもらった香港公式ガイドブック(日本語)が便利だった

27.行ってみたら事前情報と違っていたことはありましたか?
 特に思い当たらない
 そもそも、今回の香港行きは、私にしては破格に前準備をしない旅行だった

28.行くまで知りたくても知り得なかった情報はありましたか?
 特に思い当たらない
 そもそも、今回の香港行きは、私にしては破格に前準備をしない旅行だった

29.行く前のその国のイメージはどんな感じでしたか?
 美味しい食べ物とごちゃごちゃした街と100万ドルの夜景(古い?)

30.そこはイメージ通りでしたか?
 はい

31.あなたがその国で絶対に行きたかったところはどこですか?(いくつでも)
 行きたいところというよりも、食べたいものがたくさんあった

32.行って良かったところはどこですか?(いくつでも)
 ツアーに付いていた一日観光のお昼ごはんを除けば、何でも美味しかった
 (だから、食べ物のことは尋ねられていない・・・)

33.訪れた世界遺産はありますか?
 ない

34.気に入った街や観光名所を教えて下さい。
 「スポット」ということではない
 あえていえば、香港

35.気に入ったホテルを教えて下さい。
 ドーセット・カオルーン・ホテルは、街外れに位置しているものの、安さ追求のビジネスホテルと思えば十分
 バスタブがあると嬉しかったのだけれど

36.おすすめのオプショナルな旅を教えて下さい。
 −

37.おすすめのユニークな宿泊先を教えて下さい。
 −

38.あなたの大きな荷物の形態と大きさはどんなかんじですか?
 キャリーケース(タテ55cm・ヨコ35cm・厚さ18cm)
 行きはスカスカだった

39.大きな荷物をホテル等に置いたあとはどんな荷物で歩きましたか?
 レスポのデラックスエブリディバッグ

40.その国に必要な必須アイテムはありますか?
 のど飴
 埃っぽくて喉がガラガラになった

41.持っていかなくて後悔した物はありますか?
 40のとおり

42.持っていって後悔した物はありますか?
 特になし

43.持っていったカメラやビデオはどんなものですか?
 デジカメ OLYMPUS CAMEDIA SP-560UZ

44.カメラやビデオに関するアドバイスを教えて下さい。
 夜景をバックに人と夜景を両方綺麗に撮る方法をぜひ教えていただきたい!

45.オススメのカメラアングルやカメラスポットを教えて下さい。
 ベタだけど、ビクトリアピーク
 ただし、霧の出ない12〜1月の寒い時期の方がオススメ

46.暑さ対策はどうしましたか?
 特に必要ない
 (4日間を通じて最低気温は18度くらい、最高気温は24度くらいだった)

47.寒さ対策はどうしましたか?
 特に必要ない
 (4日間を通じて最低気温は18度くらい、最高気温は24度くらいだった)

48.高山病対策はどうしましたか?
 特に必要ない

49.紫外線対策はどうしましたか?
 特に必要ない、と思う

50.感染症対策(虫、水、空気感染など)はどうしましたか?
 ガイドさんに「水道水は絶対に飲むな」と言われ、コンビニでミネラルウォーターを買った
 ミネラルウォーターは、コンビニで2L入りが1本10香港ドルくらいからあった

51.飲み水事情を教えて下さい。
 50のとおり

52.現金、カード、tc事情を教えて下さい。
 TCは使っていない
 カードは、ペニンシュラホテルのハンコ屋さんと足ツボマッサージのお店で使った

53.現地での洗濯頻度を教えて下さい。
 ホテルの部屋が狭いと聞いていたので、洗濯しないで済むように着替えを日数分持参した

54.くつは何を履いていましたか?
 黒のウォーキングシューズ
 街自体が埃っぽかったので、失敗

55.寝巻きはどうしていましたか?
 七部袖Tシャツとスパッツ

56.お化粧またはひげそりはどうしていましたか?
 お化粧は普段からしていない

57.現地のトイレはなじめましたか?
 なじめそうなところでだけ行った

58.現地の食事は口に合いましたか?
 もちろん

59.現地は時間に正確でしたか?
 交通機関はどうも適当に運行されている気がする
 セントラルのスターフェリー乗り場からピークトラム乗り場に行くオープントップバスは、20分間隔で運行と書かれていたけれど、30分は待ったと思う

60.ひったくりや強盗には遭いませんでしたか?
 遭っていません

61.恐い思いをしたことはありませんでしたか?
 特に思い当たらない

62.治安はどのように感じられましたか?
 悪くない
 特に怖い思いはしなかった

63.物価はどのように感じられましたか?
 基本的なもの(交通費、街の普通のごはんなど)は安い

64.遺跡、寺院、教会などの建造物はどうでしたか?
 黄大仙と文武廟では、建物よりも集まってきている人達の信仰の厚さに驚いた

65.天体観測はどうでしたか?
 月蝕を見忘れたのは痛恨の極み

66.ビーチやダイビングはどうでしたか?
 レパルス・ベイは綺麗だったけど・・・

67.自然はどうでしたか?
 いかにも「自然」な「自然」は目にしなかったと思う

68.動物はどうでしたか?
 野良猫と野良犬を少しずつ見かけただけ

69.ショッピングはどうでしたか?
 あまり興味がなかったので
 「ニセモノ」「トケイ」とたくさん声をかけられた

70.列車、電車、地下鉄事情はどうでしたか?
 MRTは安くて便利

71.飛行機事情はどうでしたか?
 −

72.タクシー事情はどうでしたか?
 安くて便利
 何故かタクシーの運転手さん達が虫眼鏡を常備していて、地図を示すとおもむろに取り出すのが面白いような怖いような

73.バス事情はどうでしたか?
 59以外は乗っていないのでよく判らない

74.レンタカー事情はどうでしたか?
 利用していない

75.インターネット事情を教えて下さい。
 利用していないし見かけていない

76.国境越え事情を教えて下さい。
 国境越えをしていない

77.お天気事情を教えて下さい。
 この時期は雨女の私でも雨に遭わない晴天続き
 
78.何かその国ならではの文化鑑賞をしましたか?
 シンフォニーオブライツは文化鑑賞?

79.オススメの現地の食べ物を教えて下さい。
 たくさんありすぎて・・・。
 私の中のダントツ1位に美味しかったものは、スペアリブと鰻の土鍋炊き込みごはん

80.オススメの現地の飲み物を教えて下さい。
 マンゴジュース

81.オススメの現地のお酒を教えて下さい。
 珍しく、1滴も飲まなかった

82.何か日本食を食べましたか?
 まさか

83.素敵なお土産(他人用)を教えて下さい
 結婚したばかりの妹に、翡翠製の新姓の手彫りの印鑑
 帰りのスーツケースをいっぱいにした、陸羽茶室のティーバッグ

84.素敵なお土産(自分用)を教えて下さい。
 花文字の額
 ここのところ不運続きで切れそうなので、縁起担ぎに

85.失敗したお土産があれば教えて下さい。
 お土産自体は失敗ではないのだけれど
 台北乗り継ぎのセキュリティチェックをころっと忘れ(というよりも、行きがほとんどスルーだったので油断した)、香港で出国後にペニンシュラホテルのジャムを購入し、台北空港で見事に没収

86.現地で健康を崩したことはありましたか?
 いいえ

87.その対応はどうしましたか?
 −

88.持って行って役立った薬を教えて下さい。
 目薬

89.現地で調達して役立った薬を教えて下さい。
 −

90.ハプニングがあればいくつでも書いて下さい。
 あえて言えば85のとおり

91.そのハプニングの結末を教えて下さい。
 ゴネていたら、えらそうなおじさんがつかつかと歩み寄ってきて、ジャムの瓶をゴミ箱に思いっきり投げ入れた・・・

92.もっと日程があれば訪れたかったところはありますか?
 マカオ

93.その国へ行ってから暮らしの変化はありましたか?
 特に思い当たらない

94.その国に行って良かった度は何%ですか?その理由は?
 数字では表せない
 香港は気軽に楽しめる外国だけど、その分インパクトはない

95.あなたがその国に再び行く可能性は何%ですか?その理由は?
 判らない
 でも、あの炊き込みごはんはもう一度食べたいと思う

96.その国の情報収集をしている人へ、魅力や感想を是非語って下さい。(長文ok)
 香港では1日3食では足りなくて、1日5食くらい欲しかった
 ツアーについていた一日観光の飲茶のランチが今イチだったのが本当に悔やまれる
 気楽に出掛けて、美味しいものを食べて、夜景を眺めて、足つぼマッサージでリフレッシュ
 極楽だった

97.あなたのhpにその国の旅行記があれば、是非アドレスを記載して下さい。(トップページで結構です)
 HPは持っていませんが、このブログに旅行記を載せました
 旅行記の入り口はこちら
<2009年11月8日追記>

98.あなたにメールを送って質問したい人がいたら、質問に答えて頂けますか?
 このブログにコメントいただければお答えします

99.yesの場合はメールアドレスを記載してください。
 −

100.最後に一言お願いします。(疲れた以外で)
 炊き込みごはん、美味しかった!

|

« プロフィール写真を変える(香港の炊き込みごはん) | トップページ | ハトヤホテルを予約する »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

*100Q」カテゴリの記事

*200902香港の始末」カテゴリの記事

コメント

 茶柱さま、コメントありがとうございます。

 香港、楽しかったですよ〜。
 思い立ってぱっと行って美味しいものを食べてあとはぼんやりのんびりしても罪悪感が浮かばない、いいところです(笑)。

 カメラのシーンモードですか!
 普段使わないもので、全く意識にのぼりませんでした。
 確認してみたら、おっしゃるとおり、しっかり「夜景と人」というモードがありました。
 うわ、本当に発想すらしませんでした(説明書をなくしたからというのもあるのですが)。
 教えていただいてありがとうございました!
 今後、活用したいと思います!

投稿: 姫林檎 | 2009.03.04 22:55

姫林檎さんこんばんは。
香港楽しまれたようですね。
私が従姉と香港に行ったのがもう10年前です。
また行きたくなってしまいました。

写真といえば、カメラにシーンモードとかないですか?
私のコンパクトデジカメだとここに「夜景&人物」というのがあります。
夜景ではまだ使ったことはないのですが、窓の外が明るくて室内が暗い場所で撮ったら顔がはっきり映って感動したことがあります。
そんな機能がなかったり、ご存知だったりしたらすみません。

投稿: 茶柱 | 2009.03.04 18:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「その国の旅を終えて100の質問(香港編)」に答える:

» 激安旅行で国内 [激安旅行で国内]
激安旅行で国内の行きたい所にいきましょう。安価で行こうと思えばいろんなところへいけます。 [続きを読む]

受信: 2009.03.01 20:42

« プロフィール写真を変える(香港の炊き込みごはん) | トップページ | ハトヤホテルを予約する »