« プロフィール写真を変える(ペトラ遺跡) | トップページ | 「その国の旅を終えて100の質問(エジプト2010編)」に答える »

2010.10.20

「その国の旅を終えて100の質問(ヨルダン編)」に答える

*****
 「その国の旅を終えて100の質問」は 旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし からいただきました。
*****

tabibanner.gif

1.ハンドルネーム、性別、星座、血液型をどうぞ。
 姫林檎 女 さそり座 A型

2.行った国はどこですか?(ハワイやバリ島など、必ずしも国名でなくて構いませんが、複数の国にまたがらないようにして下さい)
 ヨルダン

3.日程(年月日)と日数を教えて下さい。
 2010年9月19日~24日
 (ツアー自体は10日間で9月18日夜出発、この後、海路でエジプトに入った。)

4.その時期を選んだ理由は?
 お休みが取りやすかった
 8月よりは多少は涼しいのではないかと期待した

5.旅行形態は?
 添乗員同行、食事も全てついた完全パックツアー

6.訪れた場所をルート順に書いてください。
 (ジュラシュ遺跡)->(アンマン) -> 死海 ->(マタバ) -> (ネボ山) -> ペトラ -> (ワディ・ラム) -> アカバ ->
 ()内は訪れたところ、()が付いていないのは泊まったところ

7.そのルートを選んだこだわりポイントは?
 死海で宿泊
 ペトラ遺跡で2泊
 ワディ・ラムに行く

8.その旅の人数と間柄を教えて下さい。
 完全パックツアーに一人参加
 ツアーは添乗員さんを含めて23名

9.そこに行きたいと思った最初のきっかけは何ですか?
 ペトラ遺跡
 ベタだけれど、「インディ・ジョーンズ」の第3作を映画館で見たときに、ペトラ遺跡に惚れた

10.そこに行くことになった決定打は何ですか?
 ヨルダンからエジプトに海路で国境越えする、このツアーを発見したこと

11.事前に活用した手配会社はありますか?
 J社のツアーに参加

12.その会社の評価を率直に教えて下さい。
 思っていたよりシステマティックではなくてよかった。

13.ホテルの手配方法を教えて下さい。
 11に同じ

14.使用した国際線とクラスは?
 エティハド航空 エコノミークラス

15.その国際線の評価を率直に教えて下さい。
 行きにアンマンのクィーン・アリア国際空港に着陸しようとして、車輪を出すところまで行ったのに、そこからタッチアンドゴーのように急上昇し、旋回して着陸をやり直した

16.現地国内の主な移動方法を教えて下さい。
 ツアーバス

17.現地のガイドの形態は?
 ヨルダン人の英語ガイド

18.国内移動や現地ガイドの手配方法を教えて下さい。
 11のとおり

19.その国で使った(使われている)主要言語は何ですか?
 アラビア語

20.あなたはその言語に流暢ですか?
 いいえ

21.言語対策はどうしましたか?
 ガイドさんの英語を日本語に訳してくれた添乗員さん頼み

22.海外旅行保険に入りましたか?
 カード付帯のものにプラス@する形で加入した

23.査証(ビザ)はどこで取得しましたか?
 ヨルダンの入国審査の際に同時に取得した、らしい

24.予防接種はどこでしましたか?
 していない

25.事前情報収集に活用したメディアや場所を教えて下さい。
 地球の歩き方
 インターネットで旅行記のサイトを見たり、旅行社にメールで質問したりした

26.現地に持って行ったガイドブックを教えて下さい。
 

27.行ってみたら事前情報と違っていたことはありましたか?
 特に思い当たらない

28.行くまで知りたくても知り得なかった情報はありましたか?
 特になし

29.行く前のその国のイメージはどんな感じでしたか?
 「アラビアのロレンス」と「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」

30.そこはイメージ通りでしたか?
 さらに豊かだった

31.あなたがその国で絶対に行きたかったところはどこですか?
 ペトラ遺跡、死海、ワディ・ラム

32.行って良かったところはどこですか?
 31に同じ

33.訪れた世界遺産はありますか?
 ペトラ

<2011年11月13日追記>
 ワディ・ラム保護区(2011年に複合遺産として登録)

34.気に入った街や観光名所を教えて下さい。
 ペトラは楽しい
 3日間くらい、中で暮らしたい

35.気に入ったホテルを教えて下さい。
 特になし

36.おすすめのオプショナルな旅を教えて下さい。
 アカバでグラスボートに乗ったのは、あまりお魚は見られなかったけど、楽しかった

37.おすすめのユニークな宿泊先を教えて下さい。
 特になし

38.あなたの大きな荷物の形態と大きさはどんなかんじですか?
 無印良品のキャリーケース(タテ65cm ヨコ50cm)

39.大きな荷物をホテル等に置いたあとはどんな荷物で歩きましたか?
 レスポのリュック
 バスには、レスポのラージ・ウィークエンダーを持ち込んだ

40.その国に必要な必須アイテムはありますか?
 帽子か日傘
 日焼け止め

41.持っていかなくて後悔した物はありますか?
 もっとたくさん、湿布を持って行くべきだった
 コイル・ヒーターの導入を真剣に検討しようと思った

42.持っていって後悔した物はありますか?
 後悔はしていないけれど、電子辞書はツアーでは必要ない
 そして、旅行中に私がポメラでメモを書くことはないということが判明した

43.持っていったカメラやビデオはどんなものですか?
 デジカメ OLYMPUS CAMEDIA C-730 Ultra Zoom
 デジカメ OLYMPUS μ-tough 8000

44.カメラやビデオに関するアドバイスを教えて下さい。
 ペトラ・バイ・ナイトで、最後にベドウィンのお兄さんが「みんな、カメラを構えて。合図に合わせて写真を撮るぞ!」と叫ぶ
 何事かと思って眺めていたら、その場にいた人が一斉にフラッシュを光らせて写真を撮ることで、ペトラ遺跡がくっきりと浮かび上がった
 うーん、撮りそびれた
 それまでは、ろうそくの灯に沈むエル・ハズネを撮ろうとホワイトバランスを変えていたので、ここで写真を撮ろうと思ったら、カメラの設定を急いでAUTOにすべきだろう

45.オススメのカメラアングルやカメラスポットを教えて下さい。
 もちろん、シークの間から見えたペトラ遺跡のエル・ハズネ

<2010年1月7日追記>
 ヨルダン・エジプト旅行の写真をこちらにアップしました。

46.暑さ対策はどうしましたか?
 長袖の風通しのいい服を着る

47.寒さ対策はどうしましたか?
 特に必要なかった
 一番寒かったのはトランジットしたアブダビ空港で、フリースが欲しいくらいだった

48.高山病対策はどうしましたか?
 必要なし

49.紫外線対策はどうしましたか?
 帽子、傘、日焼け止めクリーム

50.感染症対策(虫、水、空気感染など)はどうしましたか?
 自宅で使っていた虫コナーズを持参
 水はミネラルウォーターを飲んでいた

51.飲み水事情を教えて下さい。
 ミネラルウォーターが無難

52.現金、カード、tc事情を教えて下さい。
 ホテル等では、ヨルダン・ディナールと米ドルと両方が使えた。
 ただしヨルダン・ディナールが120円~130円、米ドルが85円前後で、ヨルダン国内では概ね、1ディナールが1.5米ドル換算で扱われているようだった

53.現地での洗濯頻度を教えて下さい。
 毎日

54.くつは何を履いていましたか?
 ウォーキングシューズ
 (遺跡とシナイ山登山でとうとう穴が開き、捨ててきた)
 室内用&死海用にビーチサンダル
 バレエシューズも持って行ったけれど、そんなに改まったレストランには行かなかった

55.寝巻きはどうしていましたか?
 半袖Tシャツとスパッツ

56.お化粧またはひげそりはどうしていましたか?
 お化粧は普段からしていない

57.現地のトイレはなじめましたか?
 使用したところは特に問題なかった

58.現地の食事は口に合いましたか?
 美味しかった
 ケバブが最高!

59.現地は時間に正確でしたか?
 時間に正確かどうかを実感する機会がなかった
 ツアーの私たち自身がどうもガイドさんの思うとおりに動いていなかったらしく、ガイドさんは随分焦っていた

60.ひったくりや強盗には遭いませんでしたか?
 遭っていない

61.恐い思いをしたことはありませんでしたか?
 怖い思いはしていない

62.治安はどのように感じられましたか?
 イスラム教の国なので、基本的に治安はいい

63.物価はどのように感じられましたか?
 物価を感じるようなところには行っていない

64.遺跡、寺院、教会などの建造物はどうでしたか?
 ペトラ遺跡は本当に居心地が良くて最高!

65.天体観測はどうでしたか?
 ペトラ・バイ・ナイトの日は満月にあと2日、という辺りで、月明かりとはこんなに明るいものかと思った

66.ビーチやダイビングはどうでしたか?
 死海では、本当に何もしなくても浮かんだ
 傷などがあると無茶苦茶に沁みるという話があったけれど、全く問題なく、いつまでも浮かんでいられそうだった

67.自然はどうでしたか?
 激しく,厳しい

68.動物はどうでしたか?
 ペトラ遺跡には働くロバと馬とラクダがいた

69.ショッピングはどうでしたか?
 ほとんどしていない
 トイレストップのお土産屋さんと、死海グッズの製造直売のお店、アカバでガイドさんにスークを案内してもらったくらい

70.列車、電車、地下鉄事情はどうでしたか?
 いずれも使用していない

71.飛行機事情はどうでしたか?
 国内線は利用していない
 国際線については、15のとおり

72.タクシー事情はどうでしたか?
 利用していない

73.バス事情はどうでしたか?
 いわゆる路線バスは利用していない

74.レンタカー事情はどうでしたか?
 利用していない

75.インターネット事情を教えて下さい。
 利用していない

76.国境越え事情を教えて下さい。
 アカバからエジプトに向かった船は、ヌエバの街が見える辺りで、一切のアナウンスなく、1時間くらいは止まっていた・・・

77.お天気事情を教えて下さい。
 ペトラを出発する朝、大風が吹き、雨がぽつぽつと降っていた
 添乗員さんによると、その日の未明には雷まで鳴って嵐のようだったそうだ

78.何かその国ならではの文化鑑賞をしましたか?
 ペトラ・バイ・ナイトで、ベドウィンの楽器演奏や歌を聴いた

79.オススメの現地の食べ物を教えて下さい。
 ラム肉を叩いて香辛料を混ぜて棒状にまとめたカバブが美味しかった

80.オススメの現地の飲み物を教えて下さい。
 死海のデッド・シー・スパ・リゾートのレストランで飲んだミント入りレモンジュース

81.オススメの現地のお酒を教えて下さい。
 JORDAN RIVERという赤ワイン

82.何か日本食を食べましたか?
 食べていない

83.素敵なお土産(他人用)を教えて下さい
 死海グッズ

パシュミナ 84.素敵なお土産(自分用)を教えて下さい。
 ネボ山の帰りによった、モザイク細工を教える学校に併設されたお土産物屋さんで、「ハンドメイドだ」というお兄さんの熱心が口説きに負けて買ったパシュミナ

85.失敗したお土産があれば教えて下さい。
 今のところ思い当たらない

86.現地で健康を崩したことはありましたか?
 ない

87.その対応はどうしましたか?
 -

88.持って行って役立った薬を教えて下さい。
 オロナイン
 (左足の小指が水ぶくれで倍くらいになり、それを潰したので手当てした)

89.現地で調達して役立った薬を教えて下さい。
 現地で薬は調達していない

90.ハプニングがあればいくつでも書いて下さい。
 特になし
 あえて言えば、15のとおり

91.そのハプニングの結末を教えて下さい。
 15分後、無事に着陸した

92.もっと日程があれば訪れたかったところはありますか?
 ペトラにもっと滞在して、死海ではもっと浮かんでいたかったし、ワディラムではもっと奥に行って砂漠のテントに泊まりたかった

93.その国へ行ってから暮らしの変化はありましたか?
 特になし

94.その国に行って良かった度は何%ですか?その理由は?
 100%
 ペトラ遺跡も死海もワディ・ラムも期待通りだった

95.あなたがその国に再び行く可能性は何%ですか?その理由は?
 100%
 ペトラ遺跡で出口に向かいながら「全然、見足りない、絶対にもう1回来る。」とココロに決めた

96.その国の情報収集をしている人へ、魅力や感想を是非語って下さい。
 ペトラ遺跡は絶対に1日では足りません!

97.あなたのhpにその国の旅行記があれば、是非アドレスを記載して下さい。
 そのうち、書きます

<2011年5月25日追記>
 HPは持っていませんが、このブログに旅行記を載せました
 旅行記の入り口はこちら

98.あなたにメールを送って質問したい人がいたら、質問に答えて頂けますか?
 このブログにコメントで質問をいただいたらお答えします

99.yesの場合はメールアドレスを記載してください。
 -

100.最後に一言お願いします。
 ペトラ遺跡のあの「空気」は何と表現したらいいのか
 とにかく素晴らしく気持ちのよい場所だった

|

« プロフィール写真を変える(ペトラ遺跡) | トップページ | 「その国の旅を終えて100の質問(エジプト2010編)」に答える »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

*100Q」カテゴリの記事

*201009ヨルダンとエジプトの始末」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「その国の旅を終えて100の質問(ヨルダン編)」に答える:

» TRY!英語の勉強方法 [TRY!英語の勉強方法]
こちらは英語の勉強方法に関する情報サイトです。よろしければご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2010.10.21 16:25

« プロフィール写真を変える(ペトラ遺跡) | トップページ | 「その国の旅を終えて100の質問(エジプト2010編)」に答える »