« プロフィール写真を変える(アトラス織り) | トップページ | 持ち物リスト(ウズベキスタン編)を完成させる その1 »

2011.10.22

「愛しのローカルごはん旅 もう一杯!」を読む

 「ひとりたび一年生」の作者たかぎなおこが描いた、「愛しのローカルごはん旅」の続編である。
 もちろん、行く先々で食べている「その土地ならでは」のゴハンが美味しそうなのだけれど、この本の魅力はゴハンの魅力に加えて、「ひとりたび」ではなく、旅ごとに変わる同伴者とのやりとりだったり、同伴者によって違ってくる行動パターンだったりすると思う。

 鈴木ともこの「山登りはじめました―めざせ!富士山編」に木曽駒ヶ岳編があるのですが、この「愛しのローカルごはん旅 もう一杯!」でも木曽駒ヶ岳(ただし、山登りなしでお花畑のお散歩コース)に行く回があって、絶対に影響されたに違いない、このお二方は一緒に山登りに行ったりマラソン大会に出たりしていたし、などと思えるのも楽しい。

 どの旅もかなり移動がハード(のような気がする)で、その割に1日ホテルで沈没している日があったりするのも、あまりのアンバランスさに笑ってしまうしかない。可笑しい。

 多分マネはしない(できない)けれど、可笑しい、楽しい、旅の本である。
 そして、近々、彼女が美味しいものを食べまくった場所に旅する予定があるので、どこか1カ所くらいは同じものを食べに行ってみようかと思っている。

|

« プロフィール写真を変える(アトラス織り) | トップページ | 持ち物リスト(ウズベキスタン編)を完成させる その1 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

*旅の支度(国内)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「愛しのローカルごはん旅 もう一杯!」を読む:

« プロフィール写真を変える(アトラス織り) | トップページ | 持ち物リスト(ウズベキスタン編)を完成させる その1 »