持ち物リストを作成する(蔵王)
実際は、珍しく出発の2日前くらいに持ち物リストを完成させ、リストに従って荷造りをしたのだけれど、すっかりこちらにアップするのを忘れていた。
行く途中に購入したものも含め、こちらが、2012年2月19日から1泊2日で蔵王に行ったときの持ち物リスト(着て行ったものも含む)である。
持ち物は、往復新幹線利用のツアーで、樹氷を見に行くことが目的なのでマイナス10度にも対応できることを基本に考えた。
なのに、迷った末に「フードがあるから」と帽子を持って行かなかったのは失敗だった。どこかでイヤーマフを見つけていたら絶対に購入したと思う。
<必需品>
お金
ツアーの日程表
定期券/SUICA
<バッグ>
レスポのラージウィークエンダー
レスポのリュック
<書籍等>
今回はガイドブックは持参せず。
<着替え等>
ダウンコート 1
山用の長袖Tシャツ 2
フリースのハイネックTシャツ 1
丸首のセーター 1
カーディガン 1
薄手のフリース 1(余りに寒くて上野駅で購入)
Gパン 1
ナイロン製綿入りパンツ 1
厚手のタイツ 2
下着 2セット
タンクトップ 1
ソックス 3
毛のショール 2
ミニタオル(ハンカチ代わり) 2
手袋 1
寒冷地仕様のウォーキングシューズ 1
靴用滑り止め 1(ツアー会社の斡旋で購入)
<洗面用具・化粧品>
くし
手ぬぐい
ヘアゴム・バレッタ
化粧水、乳液
コットン・綿棒 日数分+@
ハンドクリーム
リップクリーム
<薬など>
頭痛薬
目薬
マスク 2
温湿布 日数分+@
カイロ(貼るもの/貼らないもの/靴用) 各2回分
バンドエイド たくさん
<カメラ等>
デジカメ一眼
充電池 2セット
メディア
<食べ物>
のど飴
コーヒー いくつか
麦茶のティーバッグ
水筒
<その他>
ポケットティッシュ たくさん
ウエットティッシュ
筆記用具
窓拭き用タオル
エコバッグ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
「*201202蔵王の始末」カテゴリの記事
- 蔵王旅行記2日目(2012.05.29)
- 蔵王旅行記の入口を作る(2012.05.29)
- 蔵王旅行記2日目(引っ越しました)(2012.02.20)
- 蔵王旅行記1日目(2012.05.27)
- 蔵王旅行記1日目(引っ越しました)(2012.02.19)
コメント