「オーロラの科学」を読む
コニカミノルタプラザで開催されていたオーロラ展で解説をされていた、上出洋介氏の著作である。
こちらもタイトルのとおり、オーロラ出現のメカニズムを説き明かそうとしている本なのだけれど、結論としては「よく判らない」ということになる。だから、「解き明かそうとしてまだほとんど解明できていない、その経過報告」といった内容である。
それでも、普遍化や一般化はできないとしても、長期間にわたる観察などから推測できること、判ってきたことがどれだけあるのか、そして謎の部分がどれだけ残っているのか、イメージは伝わって来る。
見に行けるとしたら、出発前に再読したい。もしかしたら、行きの飛行機で熟読するかも知れない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「*201203オーロラ(イエローナイフ)の支度」カテゴリの記事
- オーロラ旅行(イエローナイフ)に出発する(2012.03.20)
- ツアーの添乗員さんから電話が入る(イエローナイフ)(2012.03.17)
- スーツケースの空港宅配を申し込む(イエローナイフ)(2012.03.14)
- ツアーの最終日程表が届く(イエローナイフ)(2012.03.09)
- ツアー申込書を送付する(イエローナイフ)(2012.02.24)
コメント