「女ひとりで海外団体ツアーに参加してます」を読む
最初に本屋で見かけたときは、そうか、女ひとりで海外団体ツアーに参加するって、漫画になって本になってしまうようなことなんだ、とちょっと驚いた。
確かに、友人でこれをやっている人はあまりいないし、私が参加したツアーでも、一人参加は自分だけということもあった。まだまだ少数派であることは否めない。
けれど、逆に、8人のツアーで4人が一人参加でかつ全員女性というツアーもあったし、9人のツアーでご夫婦一組以外は全員一人参加というツアーもあったから、行き先によっては(特にいわゆる秘境系については)事情は大分変わってきたと言っていいと思う。
そんなわけで「同じことをやっている人」の経験談や考えていることが判れば楽しいくらいに考えて購入し、一気読みしてしまった。分量的にもそう多くはない。
どちらかというと「旅行」よりも「団体に一人」の方に力点が置かれている。プラスして、著者の体験談プラス、旅行会社広報担当の方や旅行ジャーナリストの方の説く「一人参加の心得」なども載っている。
いわば、「女ひとりで海外団体ツアーに参加しても大丈夫!」とあなたの背中を押しますという本だ。
何回かやってしまっていると、「おぉ!」という発見はそれほどない。
つまるところ、団体ツアーに一人参加で楽しめるかどうかはその人自身のキャラによるのだな、という身も蓋もない結論に落ち着く。
とりあえず、医療従事者の方がツアーにいると安心とやっぱり思ってしまうのだけれど、みんな揃って休暇中なんだから、という当たり前のことをもう一度己に言い聞かせなくてはと思ったのだった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
- 更新されたプライオリティパスが届く(2023.09.16)
- ツアーの申込書を送る(スペイン)(2023.06.27)
- ツアーを仮予約する(スペイン)(2023.06.23)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
コメント