全く無事でなく帰宅する(尾瀬)
2015年5月30日、日帰りツアーで尾瀬に出かけ、機嫌良く過ごした帰路、新幹線の車中にいた20時24分ころ、小笠原を進言とするマグニチュード8.5の地震が起こり、停電して新幹線が止まった。
車内が暗くなって非常灯のみとなり、空調もストップした。
そんな経験は初めてである。
その後、送電は比較的早く再開されたものの、高崎駅少し手前のトンネルにいた新幹線はその後遅れに遅れ、3時間近く遅れて大宮駅に到着した。
もちろん、在来線も遅れに遅れている。
そんなこんなで、自宅に着いたのは翌31日の2時だった。
それでも、新幹線を大宮駅で下車した後、電車の乗り継ぎも比較的良く、自宅最寄り駅まで座って帰れたし、不幸中の幸いというか、総じてラッキーだったと思う。
でも、疲れた。
<同じ日の午後に追記>
肝心の尾瀬では、絶好のハイキング日和に恵まれ、晴天と涼しい風が吹く中、気持ち良く歩いて来た。
「6時間滞在」と歌ったツアーに参加したのだけれど、これが4時間では多分あまり楽しめなかったと思う。欲張って良かった。
ちなみに、花豆ソフトクリームが美味しい暑さだった。山の鼻の最高気温が27度だったそうだ。
風が強く、地糖が波立っていて、逆さ燧を見られなかったのがちょっと残念である。
今回の日帰り尾瀬旅行にかかった費用は、概算で22000円だった。ここには、ツアー代、集合場所までの交通費、食費、おやつ代が含まれているが、お土産代は含まれていない。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*201505尾瀬の始末」カテゴリの記事
- 尾瀬日帰り旅行記その1(2015.06.07)
- 尾瀬日帰り旅行記その2(2015.06.07)
- 尾瀬日帰り旅行記の入口を作る(2015.06.07)
- 尾瀬日帰り旅行記その2(引っ越しました)(2015.05.31)
- 尾瀬日帰り旅行記その1(引っ越しました)(2015.05.30)
コメント