« 「Visited Countries」の世界地図を更新する(カムチャツカ) | トップページ | プロフィール写真を変える(カムチャツカ) »

2015.08.19

「その国の旅を終えて100の質問(カムチャツカ編)」に答える

*****
 「その国の旅を終えて100の質問」は 旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし からいただきました。
*****

tabibanner.gif

1.ハンドルネーム、性別、星座、血液型をどうぞ。
 姫林檎 女 さそり座 A型

2.行った国はどこですか?
 ロシア

3.日程(年月日)と日数を教えて下さい。
 2015年8月8日〜12日 5日間

 

 

4.その時期を選んだ理由は?
 職場で夏休みを取るならこの時期しかない、という状況だった

5.旅行形態は?
 C社のツアーに参加

6.訪れた場所をルート順に書いてください。
 ペトロパブロフスク・カムチャツキー 1都市滞在

7.そのルートを選んだこだわりポイントは?
 体力的に無理のない範囲でハイキングをたくさんできること

8.その旅の人数と間柄を教えて下さい。
 ほぼ全ての食事付き、添乗員同行の完全パックツアーに一人参加
 ツアーは、バス2台で催行され、私が参加した1グループが15名、2グループが14名
 15名中、ご夫婦が3組、母娘が2組、女性の友人同士が1組、私を含め女性の一人参加が3名
 
9.そこに行きたいと思った最初のきっかけは何ですか?
 2015年はお盆の時期に夏休みを取ることになりそうだと判ってからベストシーズンに当たる場所に行くツアーを探した
 「歩く」旅行をしたかったけれど、体力に自信がないので、ハイキングをテーマにしたツアーを探した

10.そこに行くことになった決定打は何ですか?
 催行が決定されているツアーを見つけたこと

11.事前に活用した手配会社はありますか?(一部伏せ字でも構いません)
 5のとおり

12.その会社の評価を率直に教えて下さい。
 参加者の年齢層がびっくりするほど高いし、旅行代金は高くつくけれど、当たり外れが少ないように思う。

13.ホテルの手配方法を教えて下さい。
 5のとおり

14.使用した国際線とクラスは?
 ヤクーツク航空チャーター便 エコノミークラス

15.その国際線の評価を率直に教えて下さい。
 シート間のピッチも広くて、割りと快適だった
 「遅れることが多い」と言われたし、実際、2015年6月にはチャーター便にも関わらずフライトキャンセルがあったそうだけれど、今回はオンタイムでの運行だった

16.現地国内の主な移動方法を教えて下さい。
 初日と最終日は専用バス
 2〜4日目のハイキング場所までの移動は、六輪駆動車

17.現地のガイドの形態は?
 ロシア人の日本語ガイドさん、ハイキングのガイドさん、お花のガイドさんがついた

18.国内移動や現地ガイドの手配方法を教えて下さい。
 5のとおり

19.その国で使った(使われている)主要言語は何ですか?
 ロシア語

20.あなたはその言語に流暢ですか?
 全く
 「おはよう」も覚えられなかった

21.言語対策はどうしましたか?
 ガイドさんの日本語に頼り切り

22.海外旅行保険に入りましたか?
 カード付帯の保険のみ

23.査証(ビザ)はどこで取得しましたか?
 5のとおり

24.予防接種はどこでしましたか?
 必要なし

25.事前情報収集に活用したメディアや場所を教えて下さい。
 全く事前情報収集をしなかった

26.現地に持って行ったガイドブックを教えて下さい。
 カムチャツカに特化した(あるいは詳しい)ガイドブックが見つからなかったので購入しなかった

27.行ってみたら事前情報と違っていたことはありましたか?
 事前情報収集をしなかったので特になし

28.行くまで知りたくても知り得なかった情報はありましたか?
 特になし

29.行く前のその国のイメージはどんな感じでしたか?
 ロシアというより、カムチャツカについて、涼しい、火山、台風の行き着くところといったイメージがあった

30.そこはイメージ通りでしたか?
 多分

31.あなたがその国で絶対に行きたかったところはどこですか?
 特になし

32.行って良かったところはどこですか?
 フラワーハイキングはどこも楽しめた

33.訪れた世界遺産はありますか?
 カムチャツカの火山群(世界自然遺産 1996年登録)

34.気に入った街や観光名所を教えて下さい。
 特になし

35.気に入ったホテルを教えて下さい。
 泊まったのはアバチャ・ホテルだけれど、「気に入った」とまでは言えない
 ホテルでいただいた食事は美味しかった

36.おすすめのオプショナルな旅を教えて下さい。
 特になし

37.おすすめのユニークな宿泊先を教えて下さい。
 パラトゥンカ温泉郷で立ち寄り入浴をしたアンタリウスロッジは豪華リゾートという風情でいい感じだった
 できれば泊まりたかった!

38.あなたの大きな荷物の形態と大きさはどんなかんじですか?
 無印良品のキャリーケース(タテ73cm ヨコ48cm 幅26cm)
 
39.大きな荷物をホテル等に置いたあとはどんな荷物で歩きましたか?
 colemanのクールワンショルダーとウォーキングポーチ

40.その国に必要な必須アイテムはありますか?
 青空トイレ用品一式
 使用後のペーパーを持ち帰るのは基本

41.持っていかなくて後悔した物はありますか?
 特になし

42.持っていって後悔した物はありますか?
 特になし

43.持っていったカメラやビデオはどんなものですか?
 デジカメ OLYMPUS TG-1

44.カメラやビデオに関するアドバイスを教えて下さい。
 特になし

45.オススメのカメラアングルやカメラスポットを教えて下さい。
 ペトロパブロフスク・カムチャツキーから望む火山
 コリャークスキー火山とアバチンスキー火山は並び立ち、ヴィリュチンスキー火山はアバチャ湾越しに見ることができる

46.暑さ対策はどうしましたか?
 必要なし

47.寒さ対策はどうしましたか?
 フリースも持参したけれど着るほど寒くはなかった
 ゴムボートでの川下りのときには、レインウエア上下を着用した

48.高山病対策はどうしましたか?
 必要なし

49.紫外線対策はどうしましたか?
 日焼け止めを塗っていた

50.感染症対策(虫、水、空気感染など)はどうしましたか?
 特に感染症対策ということではないけれど、ミネラルウォーターを飲み、虫除けスプレーや虫除けリング、虫が嫌うというスコーロン素材の服を着ていた

51.飲み水事情を教えて下さい。
 ミネラルウォーターを飲んでいた

52.現金、カード、tc事情を教えて下さい。
 カードを使えるのはスーパーマーケットのみで、ホテルや自由市場ではロシア・ルーブルの現金での支払いになると案内があった
 スーパーマーケットやホテルにATMがあったので、恐らくキャッシングは可能だと思う

53.現地での洗濯頻度を教えて下さい。
 日数分の着替えは持参したけれど、1〜3日目は毎日洗濯した

54.くつは何を履いていましたか?
 ハイキングのときにはasoloのハイキングシューズ
 行き帰りの飛行機と市内観光のときには、KEENのサンダル
 ホテルの室内では無印良品のサンダル

55.寝巻きはどうしていましたか?
 長袖Tシャツとスパッツ

56.お化粧またはひげそりはどうしていましたか?
 普段からお化粧をしていない

57.現地のトイレはなじめましたか?
 いっそ青空トイレの方が快適、ということが多かった
 最終日にショッピングセンターのトイレを借りようとしたら、「全館で水が止まっているので使えません」と言われたりした

58.現地の食事は口に合いましたか?
 ロシア料理はとても美味しい

59.現地は時間に正確でしたか?
 はい

60.ひったくりや強盗には遭いませんでしたか?
 特になし

61.恐い思いをしたことはありませんでしたか?
 特になし

62.治安はどのように感じられましたか?
 とてもいい
 22時くらいまで明るいし、外を歩いていても特に危険を感じることはなかった

63.物価はどのように感じられましたか?
 スーパーで、500mlのビールが67ルーブル(1ルーブル=2.5円として170円弱)だった
 安い
 同じビールが、ホテルのレストランでは130ルーブルになった

 スーパーで、キウイ3個が390ルーブル(1ルーブル=2.5円として1000円弱)だった
 高い
 カムチャツカでは、フルーツはほぼ全て中国からの輸入品という話だった

64.遺跡、寺院、教会などの建造物はどうでしたか?
 2010年に完成したというロシア正教会に行った
 外見も可愛らしく、内装もかなり美々しい感じで驚いた
 (名前が思い出せない・・・。)

65.天体観測はどうでしたか?
 夜は曇っていることが多かった

66.ビーチやダイビングはどうでしたか?
 お天気が良くないと、太平洋の海も暗くて日本海みたいだった

67.自然はどうでしたか?
 素敵

68.動物はどうでしたか?
 川下りのときに熊の親子に出会えた
 ラッキーだった

69.ショッピングはどうでしたか?
 スーパーマーケットでチョコを買って、自由市場でいくらを買って、以上

70.列車、電車、地下鉄事情はどうでしたか?
 利用していない

71.飛行機事情はどうでしたか?
 夏の間だけ、成田空港から直行するチャーター便が飛び、3時間半で行くことができる
 他の時期は、ロシア国内で乗り継ぐため、同日中の到着はできないそうだ

72.タクシー事情はどうでしたか?
 利用していない

73.バス事情はどうでしたか?
 市内観光をした最終日、展望台に向かう上り坂で乗っていた観光バスが突然ストップした
 代わりにやってきたバスは、ドアが2つあって番号も表示されて、どう見ても路線バスだった

74.レンタカー事情はどうでしたか?
 利用していない

75.インターネット事情を教えて下さい。
 利用していない
 アバチャホテルでは、昨年までwi-fiが超絶遅いながらも無料で利用できたそうだけれど、2015年夏は有料(24時間300ルーブル)となっていた

76.国境越え事情を教えて下さい。
 陸路・海路の国境越えをしていない

77.お天気事情を教えて下さい。
 今年のカムチャツカは冬が寒く、雪が多く、7月に来たツアーでは「フラワーハイキング」ではなく「スノーハイキング」になったらしい
 青空はあまり望めなかったけれど、雨に降られたのはほんの僅かな時間だったし、山も見られたし、良かったと思う

78.何かその国ならではの文化鑑賞をしましたか?
 市内観光で郷土史博物館に行った

79.オススメの現地の食べ物を教えて下さい。
 何でも美味しい
 最近、ロシアでは「そばの実」が健康志向を反映して流行っているそうだ
 茹でて、お肉料理の付け合わせ等にしているという

80.オススメの現地の飲み物を教えて下さい。
 カムチャツカの牛乳は美味しい
 
81.オススメの現地のお酒を教えて下さい。
 カムチャツカNo1というビールが美味しかった

82.何か日本食を食べましたか?
 いいえ

83.素敵なお土産(他人用)を教えて下さい。
 特になし

84.素敵なお土産(自分用)を教えて下さい。
 特になし

85.失敗したお土産があれば教えて下さい。
 そもそもほとんど何も買っていない

86.現地で健康を崩したことはありましたか?
 いいえ

87.その対応はどうしましたか?
 −

88.持って行って役立った薬を教えて下さい。
 なし

89.現地で調達して役立った薬を教えて下さい。
 なし

90.ハプニングがあればいくつでも書いて下さい。
 73のとおり

91.そのハプニングの結末を教えて下さい。
 73のとおり

92.もっと日程があれば訪れたかったところはありますか?
 アバチャ湾クルーズ
 クルリ湖
 ゲーゼル渓谷 等々

93.その国へ行ってから暮らしの変化はありましたか?
 特になし

94.その国に行って良かった度は何%ですか?その理由は?
 数字にするのは難しい

95.あなたがその国に再び行く可能性は何%ですか?その理由は?
 数字にするのは難しい

96.その国の情報収集をしている人へ、魅力や感想を是非語って下さい。
 涼しく楽しく軽く歩いて、高山植物がたくさん見られる
 お花好きの方には天国かと
 
97.あなたのhpにその国の旅行記があれば、是非アドレスを記載して下さい。
 このブログにこれから書く予定

98.あなたにメールを送って質問したい人がいたら、質問に答えて頂けますか?
 このブログにコメントをいただいたら回答いたします

99.yesの場合はメールアドレスを記載してください。
 −

100.最後に一言お願いします。(疲れた以外で)
 お花の発見に一喜一憂して、集中
 綺麗な空気を吸い、爽やかな気候の中を歩く
 ついでに、青空トイレやハプニングも体験し、リフレッシュになりました

|

« 「Visited Countries」の世界地図を更新する(カムチャツカ) | トップページ | プロフィール写真を変える(カムチャツカ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

*100Q」カテゴリの記事

*201508カムチャツカの始末」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「その国の旅を終えて100の質問(カムチャツカ編)」に答える:

« 「Visited Countries」の世界地図を更新する(カムチャツカ) | トップページ | プロフィール写真を変える(カムチャツカ) »