能登旅行記の入口を作る
ここは能登旅行記の入口である。
母が「能登へ行きたい」「加賀屋に泊まってみたい」と言い、ならばその方向で2泊3日の旅程を組んでみようではないかと奮闘した。
なかなか公共交通機関を利用しての旅が難しい場所だけれど、1泊目に泊まったホテルのときんぷらの支配人さんのご厚意もあり、充実した旅行になったと思う。
今回の旅行にかかった費用は一人分75000円だった。ここには交通費、観光バス代、宿代、食事代が含まれているが、お土産代は含まれていない。
1200年の昔、七尾湾の沖合(すなわち海の中!9一羽の白鷺が傷ついた足を湯で癒していたのを漁師が見つけたのが和倉温泉の始まりだという故事にちなんだブロンズ像が置かれたこの場所では、温泉卵を作ることもできる。
以下の日程をクリックすると、その日の旅行記に飛べるようになっている。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「**−旅行記の入口はこちら−」カテゴリの記事
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
- 伊香保温泉旅行記の入口を作る(2023.10.06)
- 富士吉田旅行記の入口を作る(2023.06.24)
- 山中温泉旅行記の入口を作る(2023.02.27)
- 湯谷温泉旅行記の入口を作る(2022.11.20)
「*201508能登の始末」カテゴリの記事
- 能登旅行記3日目(2015.09.23)
- 能登旅行記2日目その1(2015.09.21)
- 能登旅行記の入口を作る(2015.09.24)
- 能登旅行記3日目(引っ越しました)(2015.08.30)
- 能登旅行記2日目その2(2015.09.21)
コメント