« 旅のしおりが届く(八重山) | トップページ | 無事、帰宅する(八重山) »

2016.03.11

八重山旅行に出発する

 今日(2016年3月11日)から2泊3日で母と八重山に行ってくる。
 車の運転に自信のない私は、もちろん、ツアー参加を選んだ。

 ずっと天気予報が悪いのだけれど、まぁ仕方がない。
 それに、何故だか「天気予報通りになるとは限らないし」「けっこう晴れてくれたりしそう」という根拠のない楽観が湧いてきている。大丈夫だろう。
 昨日、添乗員さんから確認の電話がかかってきて、同じようなことを言っていたらしい。選べる2日目の夕食も母の希望通り会席をお願いしたそうで、準備万端である。

 母がずっと前から「行きたい」と言っていた沖縄の離島だ。
 楽しんで来ようと思う。

 荷造りしつつ確認のために作成した持ち物リストは以下に。
 真冬の寒さの日に出発し、「夏日にはならないでしょう」という2泊3日を過ごしてまた寒い日に帰ってくることになりそうで、荷造りは相当に迷った。
 というか、今からまだ出し入れがあるかも知れない。相変わらず、どうも荷造りが上手くない私である。

持ち物リスト(八重山編)

<必需品>
 現金
 クレジットカード
 旅のしおり
 腕時計
 suica

<バッグ>
 キャリーケース
  *タテ73cmヨコ48cm幅26cmくらいで、母と私の二人分の荷物とコート類を入れる
 レスポのLerge WEEKENDER
 レスポのBasic Backpack

<着替え等>
 長袖シャツ 1
 長袖Tシャツ 1
 チュニック 1
 スパッツ 1
 パンツ 1
 レインパンツ 1
 ブラトップ 3
 ヒートテックのタートルネックシャツ 1
 ウィンドブレーカ 1
 靴下 4
 下着 3セット
 ミニタオル 2
 ハンドタオル 1
 ウォーキングシューズ 1
 ビーチサンダル 1
 ダウンコート 1

<洗面用具・化粧品>
 くし
 ハンドクリーム
 リップクリーム
 洗顔料
 歯ブラシと歯磨き粉
 髪留めクリップ
 制汗剤
 手ぬぐい 1
 ウエットティッシュ
 マスク
 シュシュ
 
<薬など>
 頭痛薬
 目薬
 バンドエイド
 虫さされの薬
 肩こり用の薬
 耳栓

<カメラ等>
 デジカメ(OLYMPUS TG1))
 充電池 2
 携帯電話
 iPad

<その他>
 フリスク
 筆記用具
 クリアファイル 2
 エコバッグ
 折りたたみ傘
 ガイドブック

|

« 旅のしおりが届く(八重山) | トップページ | 無事、帰宅する(八重山) »

旅行・地域」カテゴリの記事

*201603八重山の支度」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重山旅行に出発する:

« 旅のしおりが届く(八重山) | トップページ | 無事、帰宅する(八重山) »