パスポートの申請に行く
2016年夏の海外脱出に向けて旅行会社にツアー申込みのメールを送ったところ、予約確定のためにパスポートナンバー等を知らせるよう回答があった。
そういえば、そろそろ有効期限が切れる筈と思ってパスポートを開いたところ、案の定、6月末で期限切れだった。
旅行会社には、これから切替申請することを伝え、今日(2016年6月9日)、パスポートの申請に行って来た。
まだ有効期間内だし、記載事項に変更はないため、必要なものは申請書とパスポートと写真だけで済むのが有り難い。
前の申請のときには官製はがき1枚が必要だったけれど、10年の間にその制度は廃止されたらしい。
また、申請書類のうち住民票は、住基ネットで検索できない場合は別に必要になる。
10年前のパスポート申請のときに思ったとおり、10年ぶりに住基ネットが活用されている場面を確認した。
10年用パスポートの発行手数料が1万6000円なのは変わりない。
消費税は関係ないのねと思う。
今のパスポートを提出した際、窓口の方に「このシールは?」と質問された。以前にツアーに参加した際、添乗員さんが目印として名前のシールを貼っていたのだ。
そのまま答えると、パスポートに何かを貼るのは厳禁ですという注意があった。
申し訳ない。
そして、旅行社さん、しっかりして、と思った。
受取は6月16日からである。
日曜日でも受取だけは可能なので、その次の日曜日に受取に行こうと思っている。
日曜日に印紙販売の窓口が開いているかどうかよく判らなかったので、今日のうちに購入した。窓口のお姉さんが受取用の用紙に貼ってくれた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
- 更新されたプライオリティパスが届く(2023.09.16)
- ツアーの申込書を送る(スペイン)(2023.06.27)
- ツアーを仮予約する(スペイン)(2023.06.23)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
コメント