パスポートの受取に行く
今日(2016年6月19日)、パスポートを受け取りに行って来た。
申請は平日しか受け付けていないけれど、受取は日曜日でもできる。有り難い。印紙の販売窓口も開いていた。
再び、10年用パスポートにした。
2冊のパスポートを比べてみると、何だか新しいパスポートの方が写真の私が若いような気がする。多分、私が若い訳ではなくて、10年の間にパスポートに写真を転写する技術が上がったんだろう。
6月9日に申請に行き、受取は16日からだったので、てっきり発行日は前日の15日になるのかと思っていたら、6月14日だった。
以前のパスポートには穴が開けられて返された。
エジプトの入国スタンプが飛行機バージョンと舟バージョンの二つあるとか、ビザが必要だったのはエジプトとウズベキスタンとロシアの3ヶ国だったとか、もの凄く適当なページに入国スタンプを押してくれたのはカナダとメキシコだったとか、モンゴルの入国スタンプはゲルの形になっているとか、改めて見直すとなかなか楽しい。
新しいパスポートとはこれから10年間のお付き合いだ。大切に扱おう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
- 更新されたプライオリティパスが届く(2023.09.16)
- ツアーの申込書を送る(スペイン)(2023.06.27)
- ツアーを仮予約する(スペイン)(2023.06.23)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
コメント