「その国の旅を終えて100の質問(スリランカ編)」に答える
*****
「その国の旅を終えて100の質問」は 旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし からいただきました。
*****
1.ハンドルネーム、性別、星座、血液型をどうぞ。
姫林檎 女 さそり座 A型
2.行った国はどこですか?
スリランカ
3.日程(年月日)と日数を教えて下さい。
2016年8月6日〜13日 8日間
4.その時期を選んだ理由は?
職場で夏休みを取るならこの時期しかない、という状況だった
5.旅行形態は?
R社のツアーに参加
6.訪れた場所をルート順に書いてください。
ベントタ滞在
7.そのルートを選んだこだわりポイントは?
アーユルヴェーダ三昧の休日を過ごせること
8.その旅の人数と間柄を教えて下さい。
一人から催行のツアーに一人で参加したら、参加者は私一人だった
9.そこに行きたいと思った最初のきっかけは何ですか?
スリランカでシギリヤ・レディを見てみたかったし、紅茶をテーマにした旅も楽しそうと思った
でも、今回の旅行ではシギリヤに行っていないし、スリランカ国内では紅茶を飲んでいない
10.そこに行くことになった決定打は何ですか?
アーユルヴェーダとバワ建築を同時に楽しめるホテルを見つけたこと
11.事前に活用した手配会社はありますか?(一部伏せ字でも構いません)
5のとおり
12.その会社の評価を率直に教えて下さい。
旅程表に明記されたサービスが一部割愛された
2016.8.20現在、旅行社に確認と対応を依頼中
13.ホテルの手配方法を教えて下さい。
5のとおり
14.使用した国際線とクラスは?
スリランカ航空 エコノミークラス
15.その国際線の評価を率直に教えて下さい。
普通に快適
エンターテイメントの映画の中で日本映画が1本しかなく、往復で同じ映画だったのが寂しい
スチュワーデスさんのサリー姿が美しい
16.現地国内の主な移動方法を教えて下さい。
空港とホテルの往復はツアーの専用車
17.現地のガイドの形態は?
スリランカ人の日本語ガイドさんが送迎についた
18.国内移動や現地ガイドの手配方法を教えて下さい。
5のとおり
19.その国で使った(使われている)主要言語は何ですか?
シンハラ語、英語
20.あなたはその言語に流暢ですか?
シンハラ語は全く
英語もほとんどダメ
21.言語対策はどうしましたか?
ホテル滞在中、日本語が堪能なホテルスタッフに頼りっぱなしだった
22.海外旅行保険に入りましたか?
カード付帯の保険のみ
23.査証(ビザ)はどこで取得しましたか?
オンラインビザ申請のWebサイトで取得した
24.予防接種はどこでしましたか?
必要なし
25.事前情報収集に活用したメディアや場所を教えて下さい。
本
実際に旅行された方のサイト
スリランカでアーユルヴェーダ(「脳にバランスと調和を☆ブレインウェルネスのブログ」内のページ
スリランカ旅行記(「メイプルの、うっかり冒険記」ブログ内のページ
スリランカ・アーユルヴェーダマハゲダラホテル滞在記(「Live a good life」内のページ
26.現地に持って行ったガイドブックを教えて下さい。
27.行ってみたら事前情報と違っていたことはありましたか?
ガイドブックに載っていたチーフドクターが昨年秋に亡くなったと聞いてショックだった
28.行くまで知りたくても知り得なかった情報はありましたか?
特になし
29.行く前のその国のイメージはどんな感じでしたか?
紅茶の国
30.そこはイメージ通りでしたか?
アーユルヴェーダをメインにした旅になったので、カフェインは禁止され、スリランカ国内で紅茶を飲みそびれた
31.あなたがその国で絶対に行きたかったところはどこですか?
シギリヤ・ロック(行ってないけど)
32.行って良かったところはどこですか?
ベントタのホテル「ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハゲダラ」
33.訪れた世界遺産はありますか?
なし
34.気に入った街や観光名所を教えて下さい。
帰国日にコロンボで2時間くらいお買い物と車窓観光をしたのみで、「気に入る」余裕がなかった
35.気に入ったホテルを教えて下さい。
ベントタのホテル「ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハゲダラ」
36.おすすめのオプショナルな旅を教えて下さい。
なし
37.おすすめのユニークな宿泊先を教えて下さい。
ベントタのホテル「ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハゲダラ」
アーユルヴェーダとバワ建築を両方味わうことができる
38.あなたの大きな荷物の形態と大きさはどんなかんじですか?
無印良品のキャリーケース(タテ73cm ヨコ48cm 幅26cm)
39.大きな荷物をホテル等に置いたあとはどんな荷物で歩きましたか?
ホテル内は、お稽古バックみたいな生成りの布製のバッグ(というか袋)
40.その国に必要な必須アイテムはありますか?
手ぬぐい
毎日大汗をかいたので、洗って干してすぐ乾く手ぬぐいは重宝した
41.持っていかなくて後悔した物はありますか?
特になし
42.持っていって後悔した物はありますか?
いつものことながら、服を持って行き過ぎた
43.持っていったカメラやビデオはどんなものですか?
デジカメ OLYMPUS TG-1
44.カメラやビデオに関するアドバイスを教えて下さい。
特になし
45.オススメのカメラアングルやカメラスポットを教えて下さい。
ベントタのホテル「ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハゲダラ」はジェフリー・バワの設計でフォトジェニック
46.暑さ対策はどうしましたか?
プールで泳いだり、日陰のデッキチェアでうとうとしたり
47.寒さ対策はどうしましたか?
必要なし
48.高山病対策はどうしましたか?
必要なし
49.紫外線対策はどうしましたか?
油断して日焼け止めを塗るのを忘れ、水着焼けした
50.感染症対策(虫、水、空気感染など)はどうしましたか?
ホテルのウォーターサーバを利用してミネラルウォーターを飲み、部屋用の虫除けを持参し、虫除けスプレーと虫除けリングを併用していた
ホテルで辺りが白く霞むほどの殺虫剤を撒いているのを目撃した
51.飲み水事情を教えて下さい。
ホテルの廊下にウォーターサーバが設置され、お部屋には湯沸かしポットと保温の水筒が置かれ、お湯を飲むことが推奨されていた
ホテル内では、ハーブティーも常時供されていた
水道水は飲用に向かない旨の掲示があった
52.現金、カード、tc事情を教えて下さい。
旅行社から、日本国内ではスリランカ・ルピーへの両替ができないので空港到着時に両替すること、スーパーマーケットでは現地通貨での支払いが便利なこと、ホテルではカードやドルでの支払いが可能であること等の事前情報があったので、アドバイスに従った
トラベラーズチェックは使用していないので、通用度は不明
53.現地での洗濯頻度を教えて下さい。
ほぼ毎日
54.くつは何を履いていましたか?
往復時は、KEENのサンダル
ホテル内では(食事どきや、アーユルヴェーダセンターへの往復も含めて常に)無印良品のサンダル
55.寝巻きはどうしていましたか?
半袖Tシャツとユニクロのリラコ
56.お化粧またはひげそりはどうしていましたか?
普段からお化粧をしていない
57.現地のトイレはなじめましたか?
空港とホテルでしか利用していない
どちらも、使用した紙は横に置いてあるバケツに捨てる方式だった
58.現地の食事は口に合いましたか?
全ての食事をホテルでいただいた
アーユルヴェーダに基づいたお料理の数々でとても美味しかった
59.現地は時間に正確でしたか?
はい
60.ひったくりや強盗には遭いませんでしたか?
いいえ
61.恐い思いをしたことはありませんでしたか?
いいえ
62.治安はどのように感じられましたか?
ホテルに籠もっていたのでよく判らない
ホテル前のビーチは、一人で朝方散歩をしていても特に不安はなかった
63.物価はどのように感じられましたか?
ほとんど買い物をしていないし、スーパーマーケットに立ち寄ったけれど時間がなくてうろうろできなかったのでよく判らない
紅茶が滅茶滅茶お安くて、大量に買い込んだ
64.遺跡、寺院、教会などの建造物はどうでしたか?
全く観光をしていないのでよく判らない
65.天体観測はどうでしたか?
夜は曇っていることが多かった
ちょうどペルセウス座流星群の時期だったけれども、流れ星は一つも見ることができなかった
66.ビーチやダイビングはどうでしたか?
ホテルの目の前がビーチだったけれど、泳ぐには波が荒すぎた
裸足で砂浜を散歩して気持ち良かった
67.自然はどうでしたか?
66のとおり
68.動物はどうでしたか?
ホテル内で、ネコ、リス、様々な鳥を見かけた
ホテルの敷地を一歩出たビーチには何故かイヌが何匹もいた
イヌ達に飼い主はいないようだったけれど、おとなしく、怖い感じはなかった
ホテルの敷地内で蛍が飛んでいた
69.ショッピングはどうでしたか?
ホテルの近くにムレスナティーのショップがあって、そこで大量に購入した
帰国日にベアフットの本店に行った
同じく帰国日に巨大なスーパーマーケットに行った際、「時間がないから」と言われ、じっくり見て回ることができなくて残念だった
70.列車、電車、地下鉄事情はどうでしたか?
利用していない
71.飛行機事情はどうでしたか?
スリランカ航空は、チェックイン開始時刻や搭乗開始時刻の設定が他社に比べて早く、焦った
72.タクシー事情はどうでしたか?
利用していない
73.バス事情はどうでしたか?
利用していない
74.レンタカー事情はどうでしたか?
利用していない
75.インターネット事情を教えて下さい。
ホテル内では無料でWi-Fiが使えた
メールを見る分には十分な速さがあったと思う
76.国境越え事情を教えて下さい。
陸路・海路の国境越えをしていない
77.お天気事情を教えて下さい。
今回訪れたスリランカの南西海岸はオフシーズンで、ホテルスタッフの方曰く「今の時期は、スリランカ人にとっても過ごすのが難しい」とのことだった
実質6日間の滞在のうち、1回だけスコールのような雨に降られた
蒸し暑いものの朝晩は涼しく、東京の夏よりも過ごしやすいと思った
78.何かその国ならではの文化鑑賞をしましたか?
ホテルで、ディナーの際に"伝統的な音楽”が演奏されたり、クラフトセンターでレース編み等を実演して見せてくれたり、カレー作りのデモンストレーションがあったりした
79.オススメの現地の食べ物を教えて下さい。
ホテルのお食事は何でも美味しかった
水牛のヨーグルトだという「カード」にヤシのシロップだという「キトルシロップ」をかけて食べると美味しい
80.オススメの現地の飲み物を教えて下さい。
ホテル内では(つまり今回のスリランカ旅行では)お湯とハーブティーしか飲んでいない
本当はここに「紅茶」と書きたい
81.オススメの現地のお酒を教えて下さい。
帰りの飛行機でスリランカのビール「ライオンビール」をいただいた
軽めのスッキリしたビールだったと思う
82.何か日本食を食べましたか?
いいえ
83.素敵なお土産(他人用)を教えて下さい。
紅茶!
84.素敵なお土産(自分用)を教えて下さい。
ベアフットで木綿の布を買ってきた
クッションカバーを作る予定
85.失敗したお土産があれば教えて下さい。
そもそもほとんど何も買っていない
86.現地で健康を崩したことはありましたか?
アーユルヴェーダの影響か、全身に赤い小さな斑点が出た
痒み等はなし
87.その対応はどうしましたか?
アーユルヴェーダセンターの医師に相談したら、朝晩のお薬が追加され、「これで洗うように」とハーブウォーターが処方され、トリートメントに使うオイルが変更された
88.持って行って役立った薬を教えて下さい。
特になし
89.現地で調達して役立った薬を教えて下さい。
87のとおり
90.ハプニングがあればいくつでも書いて下さい。
特になし
敢えて書けば86のとおり
91.そのハプニングの結末を教えて下さい。
−
92.もっと日程があれば訪れたかったところはありますか?
観光したかった
シギリヤロック、仏歯寺等のお寺、鉄道で紅茶の産地に行き一面の紅茶畑を見る、ホエールウォッチングをする、ちょうど時期が重なっていたキャンディのペラヘラ祭を見る等々、興味は尽きない
93.その国へ行ってから暮らしの変化はありましたか?
あまりコーヒーを飲まなくなった
冷たい飲み物をたくさん飲まないよう気をつけるようになった
アーユルヴェーダ的に避けるべき食べ物を教えてもらい、少しだけ気に掛けるようになった
94.その国に行って良かった度は何%ですか?その理由は?
数字にするのは難しい
95.あなたがその国に再び行く可能性は何%ですか?その理由は?
数字にするのは難しい
96.その国の情報収集をしている人へ、魅力や感想を是非語って下さい。
ホテルに籠もって6日間アーユルヴェーダを受ける、施術は1日3時間程度と聞いて、どれだけ退屈するかと思い本なども持ち込んだものの、退屈している暇がなかった
元々アーユルヴェーダに興味があった訳ではなく、全く何の予備知識もなく行った私でも、のんびりリラックスできた
ホテル内では英語が必須
ドクターのコンサルの際などお願いすれば日本語スタッフの方が同席して通訳してくれるけれど、滞在客はヨーロピアンが多く、英語がしゃべれたらコンサルももっと充実したんじゃないか、他の滞在客とも少しは交流できたんじゃないかと思う
97.あなたのhpにその国の旅行記があれば、是非アドレスを記載して下さい。
このブログにこれから書く予定
98.あなたにメールを送って質問したい人がいたら、質問に答えて頂けますか?
このブログにコメントをいただいたら回答いたします
99.yesの場合はメールアドレスを記載してください。
−
100.最後に一言お願いします。(疲れた以外で)
スリランカで、ビーチリゾートにあるバワ建築のホテルで、アーユルヴェーダ三昧の旅
贅沢です
リラックスできました
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える(2022.12.29)
- 「Visited Countries」の世界地図を更新する(カンボジア)(2020.01.24)
- 「その国の旅を終えて100の質問(ニュージーランド編)」に答える(2019.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
「*100Q」カテゴリの記事
- 「その国の旅を終えて100の質問(オマーン編)」に答える(2024.01.08)
- 「その国の旅を終えて100の質問(カンボジア編)」に答える(2020.01.12)
- 「その国の旅を終えて100の質問(ニュージーランド編)」に答える(2019.02.16)
- 「その国の旅を終えて100の質問(タスマニア編)」に答える(2018.05.20)
- 「その国の旅を終えて100の質問(スリランカ編)」に答える(2016.08.20)
「*201608スリランカの始末」カテゴリの記事
- スリランカ旅行記の入口を作る(2016.12.03)
- スリランカ旅行記7・8日目(2016.11.28)
- スリランカ旅行記7日目(2016.11.26)
- 加算されたマイルを確認する(スリランカ)(2016.11.10)
- スリランカ旅行記6日目その2(2016.11.03)
コメント