「京の絶景と名所旧跡めぐり 「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く (京都を愉しむ)」を読む
2016年11月に京都に行こうと決めた。
日曜からの1泊2日である。ちょうど紅葉の時期だから、きっと混雑しているだろう。どこに行こうかと考える。
考えているうちに、京都一周トレイルを歩くのもいいかしらと思い始めた。
京都一周トレイルのその一部を少しだけ歩いてみよう、歩いている分には渋滞は関係ないし、トレイルだから紅葉が全く望めないということもあるまい、紅葉は夜間のライトアップで楽しむという方法もある。
今年は5月の高尾山でしか活躍していないトレッキングシューズを履くチャンスである。
もちろん、お天気と相談の上だけれど、事前に「歩くとしたらどこを歩くか」を検討しようとこちらの本を購入した。
京都一周トレイルのコース紹介というよりも、京都一周トレイルを基本に近くの観光名所も併せて回るそのルートが紹介されている。
難易度も書いてあるのが有り難い。もちろん、私が目指すのは「初心者向け」の部分である。
イメージトレーニングをするにもなかなか楽しめる本である。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
「*201611京都の支度」カテゴリの記事
- 京都旅行に出発する(2016.11.20)
- 往復の足を確保する(京都)(2016.11.16)
- 「ニッポンを解剖する! 京都図鑑 (諸ガイド)」を購入する(2016.10.14)
- 「京の絶景と名所旧跡めぐり 「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く (京都を愉しむ)」を読む(2016.09.27)
- 「tabitte 京都」を購入する(2016.09.13)
コメント