2017.10.07

屋久島旅行に出発する

 今日(2017年10月7日)から2泊3日で、母と屋久島旅行に行ってくる。
 水遊びができる訳でもなく、紅葉も始まっておらず、ウミガメの産卵や孵化の時期とも外れた、微妙な時期らしい。
 しかし、そのお陰で最少催行15名、定員22名のツアーが、参加者14名で催行だそうだ。有り難い。

 昨日、添乗員さんから電話をもらって確認したところ、デカイキャリーケースでの参加OK、1日目の昼食は羽田空港で購入しておいてくださいとのことだった。
 11時前に屋久島に到着し、その後、バスの中で食べましょうということらしい。

 何はともあれ、出発である。
 ゆっくり休み、楽しんで来ようと思う。

 とりあえず作成した持ち物リストは以下に。

続きを読む "屋久島旅行に出発する"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.09.30

旅のしおりが届く(屋久島)

 2017年10月7日から2泊3日で屋久島に行くツアーに母と参加する。
 その日程表が9月30日に届いた。ちょうど、1週間前である。

 現地滞在時間がかなり長めとなるフライトになったこともあり、現地でのスケジュールが1日目と3日目でそっくり入れ替わりになっていた。
 3日目がもの凄くヒマそうなのは気のせいだろうか。

 初日の屋久島到着が11時前なのに、「昼食は各自で用意」と記載されている。朝の集合は7時15分だし、鹿児島空港での乗り継ぎ時間は20分しかないし、どこで調達してどこで食べればいいのか、謎だ。

 あと、鹿児島から屋久島に向かう飛行機も小型のプロペラ機のようだし、屋久島でも小型バスを使う予定らしい。
 母と二人分の荷物を、私が海外旅行で使っているキャリーケースに詰めて持って行こうと思っているけれど、問題ないだろうか。

 添乗員さんから電話があったら、母に確認してもらうことにした。

 さて、そろそろ旅の準備を始めなくてはと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.07.06

ツアーに再度申し込む(屋久島)

 2017年7月の3連休に申込みをしたのに、なぜ旅行会社から案内や請求書が来ないのだろうと思っていたところ、何と、申込みを完了できていなかったことが判明した。

 ショックである。

 何を勘違いしたのか、ツアー申込が完了していないのに「完了した」と思い込み、途中で手続きを止めてしまっていたらしい。
 あと2週間で旅行に行けると思っていただけに、ショックは果てしない。

 あまりにも悔しかったので、他に3連休で設定のあった10月7日出発の同じコースに申し込んだ。
 ウミガメの産卵は見られないけれど、これはもう仕方がない。
 とにかく屋久島に行かねばならない気持ちで一杯である。

 さて、仕切り直しだ。
 もう少し調べてみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.06.25

「屋久島トラベルサポートBOOK」を読む

 2017年6月、引き続き屋久島関連本を探していて、「屋久島トラベルサポートBOOK」を見つけた。
 2014年3月発行だから、情報としては古いけれども仕方がない。
 本当に、屋久島関連の、屋久島に特化した情報は意外とないのだ。
 これが、「縄文杉を見に行くトレッキング」とか「宮之浦岳」とか、山登りにテーマを絞るとちらほら取り上げている本もあるところが不思議で有る。
 縄文杉は、富士山と並んで「普段は山登りをしない人が行くところ」だからかも知れないと思う。

 この点、この本は「トラベルサポート」と銘打っているだけあって、「山歩き」だけに特化していない作りが有り難い。
 もちろん、屋久島に行ったら当然山歩きでしょ、エコツアーでしょ、カヤックもあるよね、という情報はもちろん漏れなく載っている。
 そこに加えて「里で遊ぶ」とか「お土産」とか、ちょっとした情報がたくさん載っているところが嬉しい。
 欄外に一口メモ的なものがたくさん書かれているのも、「はみだしぴあ(という名前だったろうか)」っぽくて懐かしい感じだ。

 写真の感じが既に古びているのは少し残念だけれど、でも、この本のお陰で屋久島ツアーのイメージが浮かんできた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.05.27

「屋久島ブック 2016」を読む

 2017年5月、夏に屋久島に行こうと計画し、ツアーも予約したところで、屋久島のガイドブックを探し始めた。
 これが、意外とない。
 屋久島旅行記みたいな本も合わせて探したけれど、これまた意外と見つからない。

 普通のガイドブックを見ると、大抵は、奄美大島と一体だったり、鹿児島県として1冊になっていたりする。屋久島に特化したガイドブックがこれまた意外とない。
 沖縄の島々についての本は溢れているのに、意外だった。
 屋久島はいつの間にか「ブーム」ではなくなっていたらしい。

 そんな中で見つけたのがこちらの「屋久島ブック 2016」だった。
 2016年2月に発行されているから、恐らく2017年版は発行されることはないだろう。そう考えると貴重である。

 ツアーで行く私に自由時間や自由行動がある訳もなく、こちらの本で得た情報を活かす術はない訳だけれど、しかし、写真を眺め、登場する人々の物語を読んで、旅行モードを高めた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.02.26

ツアーを予約する(屋久島)

 母から「今年こそは屋久島に行きたい」と言われている。

 2017年は4月に異動の可能性があり、果たして有給休暇を取得できる職場かどうか甚だ心許ない。今だって、部下一人と仕事をしており、彼女は年間20日の有給休暇を取得しているから決して「休めない職場」ではない筈なのに、私は8日に留まっている。

 それならばと、7月の3連休に2泊3日で屋久島に行くツアーを予約した。
 3連休だから人気もあるだろうし、早めに押さえておくに漉したことはないだろうし、仕事の状況が判って有給休暇を取得できそうだったらもう少しお安くなる平日を絡めた日程で予約を取り直すこともできるだろうし、という判断である。

 それにしても高い。
 同じお値段で2泊3日でアジアのどこかに行ったら、滅茶苦茶ゴージャスな旅行ができる。
 何だか勿体ない。

 他に良いツアーがないか、あるいは個人旅行で行く方がいいのか、現地ツアーを探して組み合わせた方がいいのか、車の運転に自信がないので選択肢が狭いところが難ではあるけれど、研究しようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

**−旅行記の入口はこちら− *100Q *200309ケニアのその後 *200309ケニアの始末 *200409ペルーのその後 *200409ペルーの始末 *200409ペルーの支度 *200501正月パスの始末 *200501正月パスの支度 *200503オーロラ(フィンランド)の始末 *200503オーロラ(フィンランド)の支度 *200503フィンランドのその後 *200506初島のその後 *200506初島の始末 *200506初島の支度 *200508アイスランドのその後 *200508アイスランドの始末 *200508アイスランドの支度 *200604熊野古道のその後 *200604熊野古道の始末 *200604熊野古道の支度 *200608モンゴルのその後 *200608モンゴルの始末 *200608モンゴルの支度 *200608修善寺のその後 *200608修善寺の始末 *200608修善寺の支度 *200705山寺の始末 *200705山寺の支度 *200706日光の始末 *200706日光の支度 *200710立山・黒部のその後 *200710立山・黒部の始末 *200710立山・黒部の支度 *200712エジプトのその後 *200712エジプトの始末 *200712エジプトの支度 *200802伊勢志摩のその後 *200802伊勢志摩の始末 *200802伊勢志摩の支度 *200805伊豆断食の始末 *200805伊豆断食の支度 *200808箱根のその後 *200808箱根の始末 *200808箱根の支度 *200809オーロラ(ホワイトホース)の始末 *200809オーロラ(ホワイトホース)の支度 *200809カナダのその後 *200902香港のその後 *200902香港の始末 *200902香港の支度 *200903ハトヤホテルの始末 *200903ハトヤホテルの支度 *200906奥日光の始末 *200906奥日光の支度 *200907裏磐梯の始末 *200907裏磐梯の支度 *200908ベネズエラの始末 *200908ベネズエラの支度 *200911袋田の滝の始末 *200911袋田の滝の支度 *201001河口湖の始末 *201001河口湖の支度 *201002永平寺と京都の始末 *201002永平寺と京都の支度 *201002永平寺のその後 *201005熱海の始末 *201005熱海の支度 *201005箱根の始末 *201005箱根の支度 *201008奥日光の始末 *201008奥日光の支度 *201009ヨルダンとエジプトの始末 *201009ヨルダンとエジプトの支度 *201009ヨルダンのその後 *201011日本平の始末 *201102知床流氷のその後 *201102知床流氷の始末 *201102知床流氷の支度 *201108白馬の始末 *201108白馬の支度 *201109ウズベキスタンのその後 *201109ウズベキスタンの始末 *201109ウズベキスタンの支度 *201110奥鬼怒の始末 *201110奥鬼怒の支度 *201111鹿児島の始末 *201111鹿児島の支度 *201112千倉の始末 *201112千倉の支度 *201112大阪と京都の始末 *201112大阪と京都の支度 *201202蔵王の始末 *201202蔵王の支度 *201203オーロラ(イエローナイフ)の始末 *201203オーロラ(イエローナイフ)の支度 *201205ひたちなかの始末 *201205ひたちなかの支度 *201205姥湯温泉の始末 *201205姥湯温泉の支度 *201206沼津の支度 *201207月山・鳥海山の始末 *201207月山・鳥海山の支度 *201208甲府の始末 *201208甲府の支度 *201212中米3ヶ国の始末 *201212中米3ヶ国の支度 *201302河津の始末 *201302河津の支度 *201303スパリゾートハワイアンズの始末 *201303スパリゾートハワイアンズの支度 *201304吉野山の始末 *201304吉野山の支度 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の始末 *201306ハイダ・グアイ(カナダ)の支度 *201307白馬の始末 *201307白馬の支度 *201310台湾の始末 *201310台湾の支度 *201311那須の始末 *201311那須の支度 *201404三春の始末 *201404三春の支度 *201406勝浦の始末 *201406勝浦の支度 *201407奥日光の始末 *201407奥日光の支度 *201408香港&クルーズの始末 *201408香港&クルーズの支度 *201410北斗星の始末 *201410北斗星の支度 *201501西伊豆の始末 *201501西伊豆の支度 *201503村杉温泉の始末 *201503村杉温泉の支度 *201505尾瀬の始末 *201505尾瀬の支度 *201505熱海の始末 *201505熱海の支度 *201508カムチャツカの始末 *201508カムチャツカの支度 *201508能登の始末 *201508能登の支度 *201602草津温泉のその後 *201602草津温泉の始末 *201602草津温泉の支度 *201603八重山のその後 *201603八重山の始末 *201603八重山の支度 *201605秩父の始末 *201605秩父の支度 *201605高尾山の始末 *201605高尾山の支度 *201608スリランカの始末 *201608スリランカの支度 *201611京都の始末 *201611京都の支度 *201703鬼怒川温泉の始末 *201703鬼怒川温泉の支度 *201704ひたちなかの始末 *201704京都の始末 *201704京都の支度 *201709奥日光の始末 *201709奥日光の支度 *201710屋久島の始末 *201710屋久島の支度 *201802京都の始末 *201802京都の支度 *201804タスマニアの始末 *201804タスマニアの支度 *201808下呂温泉の始末 *201808下呂温泉の支度 *201809箱根の始末 *201809箱根の支度 *201811両崖山・天狗山の始末 *201811両崖山・天狗山の支度 *201811赤倉温泉の始末 *201811赤倉温泉の支度 *201812陣馬山の始末 *201812陣馬山の支度 *201901ニュージーランドの始末 *201901ニュージーランドの支度 *201901烏場山の始末 *201901烏場山の支度 *201902大阪の始末 *201902大阪の支度 *201905大山の始末 *201905大山の支度 *201905湯の澤鉱泉の始末 *201905湯の澤鉱泉の支度 *201906出雲の始末 *201906出雲の支度 *201908奥入瀬の始末 *201908奥入瀬の支度 *201909栃尾又温泉の始末 *201909栃尾又温泉の支度 *201911横浜の始末 *201911横浜の支度 *201912カンボジアの始末 *201912カンボジアの支度 *201912鬼怒川温泉の始末 *201912鬼怒川温泉の支度 *202003大丸温泉の始末 *202003大丸温泉の支度 *202011大府平温泉の始末 *202011大府平温泉の支度 *202111湯河原の始末 *202111湯河原の支度 *202206箱根の始末 *202206箱根の支度 *202209湯谷温泉の始末 *202209湯谷温泉の支度 *202301山中温泉の始末 *202301山中温泉の支度 *202305富士吉田の始末 *202305富士吉田の支度 *202308伊香保温泉の始末 *202309奥日光の始末 *202309奥日光の支度 *202310有馬温泉の始末 *202310有馬温泉の支度 *202312オマーンの始末 *202312オマーンの支度 *202403伊東温泉の始末 *202403伊東温泉の支度 *202407奥日光の始末 *202407奥日光の支度 *202410湯河原の始末 *202410湯河原の支度 *202411京都の始末 *旅の支度(国内) *旅の支度(海外) *試験の始末 *試験の支度 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 番外 美容・コスメ 趣味 音楽