« 京都旅行記(2018)1日目その2 | トップページ | ツアーの申込金を支払う(タスマニア) »

2018.03.04

ツアーの仮予約を申し込む(タスマニア)

 2017年は海外脱出が果たせなかったので、2018年4月に今の職場も2年目に入ることだし、1年間のスケジュールも概ね見えてきたので、何とか海外旅行に行きたいなぁと考えていた。

 しかし、いつ、どれくらいの期限の依頼が来るか、それは2年目だろうと全く予測がつかない。そうなると、例えば「お盆の時期に1週間休む」といったことはできそうにない。
 また、9月のシルバーウィーク周辺は異様に忙しくて休日出勤もしたくらいだから、そこで予定を組むことも不可能である。
 そうすると、GWか年末年始のどちらかしかない。
 2018年のGWは2日休めば9連休になるのでちょうどいい。

 GWに行くならスペインのサンティアゴ巡礼道を歩きたいなぁと思ってツアーを探したところ、微妙に設定が長くてGWの前後も1日ずつ休む必要があって無理そうである。
 でも、できれば歩く旅行をしたい。
 さらにツアーを探していたら、GWに設定されたタスマニアツアーが催行人数に到達したとアナウンスされているのを見つけた。

 かなり迷った。
 「地球の歩き方」のオーストラリアからタスマニア州部分だけを電子書籍で購入したり、ネットでタスマニア旅行記をいくつも読んだりした。

 私は動物が好きなのかとか、オーストラリアに行きたいのかとか、そもそも本当に今年のGWに2日休むことができるのかとか、かなり評判が悪いらしい中国南方航空に9時間も乗るって大丈夫だろうかとか、様々に思うところがありつつ、えいやっとサイトから仮予約を入れた。

 さて、私はタスマニアに行くことができるだろうか。
 ツアーの催行もまだ決まっていないし、五分五分というところかと思っている。

|

« 京都旅行記(2018)1日目その2 | トップページ | ツアーの申込金を支払う(タスマニア) »

旅行・地域」カテゴリの記事

*201804タスマニアの支度」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアーの仮予約を申し込む(タスマニア):

« 京都旅行記(2018)1日目その2 | トップページ | ツアーの申込金を支払う(タスマニア) »