« ホバートで出した絵はがきが届く(タスマニア) | トップページ | タスマニア旅行記1日目 »

2018.05.20

「その国の旅を終えて100の質問(タスマニア編)」に答える

*****
 「その国の旅を終えて100の質問」は 旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし からいただきました。
*****

tabibanner.gif

1.ハンドルネーム、性別、星座、血液型をどうぞ。
 姫林檎 女 さそり座 A型

2.行った国はどこですか?
 オーストラリア タスマニア島

3.日程(年月日)と日数を教えて下さい。
 2018年4月27日〜5月5日 8日間

4.その時期を選んだ理由は?
 夏に5連休を取るのは難しそうだけれど、GWに2日間なら休めそうだったから

5.旅行形態は?
 K社のツアーに参加

6.訪れた場所をルート順に書いてください。
 クレイドルマウンテン -> ビチェノ -> ホバート

7.そのルートを選んだこだわりポイントは?
 ほとんどなし
 とにかく歩きたいと思ってツアーを選んだ

8.その旅の人数と間柄を教えて下さい。
 ツアーに一人参加
 ツアーメンバーは私を入れて5名
 
9.そこに行きたいと思った最初のきっかけは何ですか?
 実は、特にタスマニア島に行きたかった訳ではない

10.そこに行くことになった決定打は何ですか?
 とにかくGWに海外脱出したかった
 申込み時点で最少催行人数に達していたことが決定打かも

11.事前に活用した手配会社はありますか?(一部伏せ字でも構いません)
 5のとおり

12.その会社の評価を率直に教えて下さい。
 間違いだらけの「旅のしおり」が送られてきたときにはどうしようかと思った

13.ホテルの手配方法を教えて下さい。
 5のとおり

14.使用した国際線とクラスは?
 中国南方航空 エコノミークラス

15.その国際線の評価を率直に教えて下さい。
 前評判に戦々恐々としたけれど、実際に乗ってみれば普通だった、と思う

16.現地国内の主な移動方法を教えて下さい。
 ツアーの専用車

17.現地のガイドの形態は?
 現地在住の日本人ガイドさんによるスルーガイド

18.国内移動や現地ガイドの手配方法を教えて下さい。
 5のとおり

19.その国で使った(使われている)主要言語は何ですか?
 英語

20.あなたはその言語に流暢ですか?
 いいえ、全く

21.言語対策はどうしましたか?
 ガイドさんに頼りっぱなし

22.海外旅行保険に入りましたか?
 カード付帯の保険のみ

23.査証(ビザ)はどこで取得しましたか?
 JAL ABCに依頼した

24.予防接種はどこでしましたか?
 必要なし

25.事前情報収集に活用したメディアや場所を教えて下さい。
 「世界で一番空気と水のきれいな島 タスマニア」吉岡啓子/市川聡(資料編)を読んだくらい

26.現地に持って行ったガイドブックを教えて下さい。
 

27.行ってみたら事前情報と違っていたことはありましたか?
 特になし(事前情報を集める時間がなかった)

28.行くまで知りたくても知り得なかった情報はありましたか?
 特になし

29.行く前のその国のイメージはどんな感じでしたか?
 オーストラリアは、いつかTHE GHANに乗って赤い大地を縦断したいと思っていた
 タスマニアに関しては、昔「タスマニア物語」という映画があったなぁというかすかな記憶がある
 見てないけど

30.そこはイメージ通りでしたか?
 オーストラリア本土とタスマニア島は、かなり全く違う

31.あなたがその国で絶対に行きたかったところはどこですか?
 特になし

32.行って良かったところはどこですか?
 クレイドルマウンテン
 
33.訪れた世界遺産はありますか?
 タスマニア原生地域(複合遺産)

34.気に入った街や観光名所を教えて下さい。
 クレイドルマウンテン

35.気に入ったホテルを教えて下さい。
 クレイドルマウンテンロッジ

36.おすすめのオプショナルな旅を教えて下さい。
 ビチェノでフェアリーペンギンを観察するツアーに参加した

37.おすすめのユニークな宿泊先を教えて下さい。
 ホバートのホテル「オールド ウールストア アパートメントホテル」
 元は羊毛の倉庫だった建物を改装してホテルにしたらしい

38.あなたの大きな荷物の形態と大きさはどんなかんじですか?
 無印良品のキャリーケース(タテ73cm ヨコ48cm 幅26cm)
 
39.大きな荷物をホテル等に置いたあとはどんな荷物で歩きましたか?
 パタゴニアのリュックとコールマンのウエストバッグ

40.その国に必要な必須アイテムはありますか?
 動物を観察するための双眼鏡

41.持っていかなくて後悔した物はありますか?
 特になし

42.持っていって後悔した物はありますか?
 いつものことながら、服を持って行き過ぎた

43.持っていったカメラやビデオはどんなものですか?
 デジカメ OLYMPUS TG-5

44.カメラやビデオに関するアドバイスを教えて下さい。
 特になし

45.オススメのカメラアングルやカメラスポットを教えて下さい。
 夜にダブ湖から見たクレイドルマウンテンはなかなかフォトジェニックだった

46.暑さ対策はどうしましたか?
 必要なし

47.寒さ対策はどうしましたか?
 一番寒かったときで、山用のアンダーウエア、スポーツシャツ、スコーロン素材のシャツ、フリース、レインウエアを重ね着した
 この他に、ユニクロのダウンジャケットもボディウォーマーも使い捨てカイロも持っていた

48.高山病対策はどうしましたか?
 必要なし

49.紫外線対策はどうしましたか?
 帽子とサングラスと日焼け止め必携

50.感染症対策(虫、水、空気感染など)はどうしましたか?
 必要なし

51.飲み水事情を教えて下さい。
 タスマニアは世界で一番水が美味しい
 雨水がペットボトルに詰めて売られているくらいだ
 水道水が普通に飲めるし、美味しい

52.現金、カード、tc事情を教えて下さい。
 カード社会
 ツアーメンバーの方のお話では、クレイドルマウンテンロッジの売店でカード払いにしたら1ドルちょっとの手数料が必要

53.現地での洗濯頻度を教えて下さい。
 ほぼ毎日

54.くつは何を履いていましたか?
 往復時やちょっとした外出時は、KEENのサンダル
 ハイキング時はトレッキングシューズ
 ホテルのお部屋では無印良品のサンダル

55.寝巻きはどうしていましたか?
 長袖Tシャツとスパッツ

56.お化粧またはひげそりはどうしていましたか?
 普段からお化粧をしていない

57.現地のトイレはなじめましたか?
 問題なし
 クレイドルマウンテンでマリオン展望台に行ったときに1回だけ青空トイレになった

58.現地の食事は口に合いましたか?
 とても美味しい

59.現地は時間に正確でしたか?
 はい

60.ひったくりや強盗には遭いませんでしたか?
 いいえ

61.恐い思いをしたことはありませんでしたか?
 いいえ

62.治安はどのように感じられましたか?
 全く心配しなかった

63.物価はどのように感じられましたか?
 高い!
 安いと思ったのは、特売になっていたマヌカハニーくらい

64.遺跡、寺院、教会などの建造物はどうでしたか?
 オーストラリアで一番古い橋はタスマニアのリッチモンドにある
 「魔女の宅急便」に出てくるパン屋さんのモデルと噂されている(らしい)パン屋さんがタスマニアのロスにある

65.天体観測はどうでしたか?
 満月で星空観察には向いていなかったものの、南十字星、シリウス、カノープスはしっかり確認した

66.ビーチやダイビングはどうでしたか?
 ビチェノは海辺の町で、ホテルから海まで徒歩3分くらいだった

67.自然はどうでしたか?
 緑が深く濃く、豊かそのもの

68.動物はどうでしたか?
 クレイドルマウンテンでは、普通にその辺でウォンバットやワラビーを見かけた
 タスマニアンデビルは癌が広がっており、9割減少(9割に減少ではない)してしまったそうだ
 かなりしっかりカモノハシを見られたのはラッキーだった

69.ショッピングはどうでしたか?
 最終日に、ホバートのサラマンカのお店やスーパーに行ったくらい
 物欲を生じさせない場所だった

70.列車、電車、地下鉄事情はどうでしたか?
 利用していない

71.飛行機事情はどうでしたか?
 メルボルンからタスマニアまでは、カンタスの子会社っぽい航空会社の飛行機に乗った

72.タクシー事情はどうでしたか?
 利用していない

73.バス事情はどうでしたか?
 利用していない

74.レンタカー事情はどうでしたか?
 利用していない

75.インターネット事情を教えて下さい。
 ビチェノとホバートでホテルのwifiを利用した
 クレイドルマウンテンロッジでもレストラン棟でwifiが飛んでいたらしいけれど利用しなかった

76.国境越え事情を教えて下さい。
 陸路・海路の国境越えをしていない

77.お天気事情を教えて下さい。
 クレイドルマウンテンは雨が多い、最高気温が一桁という事前情報があって戦々恐々としていた
 実際は雨に降られることもなく、10度台後半から20度台前半の気温で過ごしやすかった

78.何かその国ならではの文化鑑賞をしましたか?
 特に思い当たらない

79.オススメの現地の食べ物を教えて下さい。
 食事はどこでも何でも美味しかった
 レザーウッドの蜂蜜はタスマニアにしかないそうで、独特の香りがして美味しい

80.オススメの現地の飲み物を教えて下さい。
 特になし
 
81.オススメの現地のお酒を教えて下さい。
 タスマニアのワインは白ワインの方が美味しい気がする

82.何か日本食を食べましたか?
 いいえ

83.素敵なお土産(他人用)を教えて下さい。
 レザーウッドの蜂蜜

84.素敵なお土産(自分用)を教えて下さい。
 レザーウッドの蜂蜜
 いわゆる「記念の品」的なものを購入しなかったのは初めてかも

85.失敗したお土産があれば教えて下さい。
 そもそもほとんど何も買っていない

86.現地で健康を崩したことはありましたか?
 いいえ

87.その対応はどうしましたか?
 −

88.持って行って役立った薬を教えて下さい。
 湿布薬
 普段、運動をしないので、歩いただけで筋肉痛になった

89.現地で調達して役立った薬を教えて下さい。
 なし

90.ハプニングがあればいくつでも書いて下さい。
 特になし

91.そのハプニングの結末を教えて下さい。
 −

92.もっと日程があれば訪れたかったところはありますか?
 特になし
 というよりも、タスマニアのことはよく分からない

93.その国へ行ってから暮らしの変化はありましたか?
 特になし

94.その国に行って良かった度は何%ですか?その理由は?
 数字にするのは難しい

95.あなたがその国に再び行く可能性は何%ですか?その理由は?
 数字にするのは難しい

96.その国の情報収集をしている人へ、魅力や感想を是非語って下さい。
 タスマニアの黄葉は綺麗だったし、秋は過ごしやすい気候だった
 動物もたくさん見られたし、星空も綺麗だった
 次に行くことがあったら、お花の咲く時期に行ってみたい
 
97.あなたのhpにその国の旅行記があれば、是非アドレスを記載して下さい。
 このブログにこれから書く予定

98.あなたにメールを送って質問したい人がいたら、質問に答えて頂けますか?
 このブログにコメントをいただいたら回答いたします

99.yesの場合はメールアドレスを記載してください。
 −

100.最後に一言お願いします。(疲れた以外で)
 とにかく自然の中を歩きたくて、海外脱出したくて、行った旅行だった
 タスマニアへの思い入れは全くと言っていいほどなかった
 でも、行って良かった
 タスマニアはとてもいいところだと思う

|

« ホバートで出した絵はがきが届く(タスマニア) | トップページ | タスマニア旅行記1日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

*100Q」カテゴリの記事

*201804タスマニアの始末」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「その国の旅を終えて100の質問(タスマニア編)」に答える:

« ホバートで出した絵はがきが届く(タスマニア) | トップページ | タスマニア旅行記1日目 »