「ことりっぷ 大阪」を購入する
2018年10月、東京で開催中のフェルメール展に行き、やっぱり大阪にしか来ない「絵画芸術」を見たい、東京で年明けから展示される「恋文」も見られるし、と思い始めた。
フェルメール展だけならもちろん日帰りでも可能だ。
日帰りでも、前々から行きたいと思っていた「みんぱく」にも行けるかも知れない。
どうせ行くなら1泊2日にしてゆっくり行こうか。
色々考え始め、とりあえずガイドブックを購入した。
がっつり観光したい訳ではないので、ことりっぷのシリーズである。
tabitteのシリーズが好きだったのだけれど、残念ながら売っていなかった。2014年くらいから版が重ねられていないので、シリーズとしても終了してしまったのかも知れない。
ネットで色々と情報収集できるものの、やっぱり紙のガイドブックは使いやすい。生き残って欲しいなぁと思っている。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*旅の支度(国内)」カテゴリの記事
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える(2022.12.29)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
コメント