「旅のアイデアノート」を読む
2019年3月、「旅のアイデアノート(森井ユカ著)」を読んだ。
旅の色々を50音順に並べた、玉手箱みたいな(というのは言い過ぎかも知れない)本である。
例えば「雨」とか、「機内食」とか、「自動化ゲート」とか、「読書旅行」とか、「蚤の市」とか、「服」とか、「マナー」とか、「郵便」とか、「リゾート」とか、「wi-fi」などなど、全部で100項目。
テーマは様々、国内外旅行にまつわると言いつつどちらかというと海外旅行がメインになっているように思う。
この手の本を読むときには、ついつい「持ち物」とか「便利グッズ」系の項を熟読してしまう。
こういった「工夫」や「これが便利!」は、やはり人それぞれ、行き先にもよるし、目的にもよるし、一人なのか誰かと一緒なのかによっても違ってきて当たり前、その辺りを承知の上で、やっぱりその人それぞれの考え方や工夫が面白い。
例えば、「友達と旅行するとしたら、可能であれば部屋は別々に取ります。」という一文にびっくり。
確かにその方が気楽だけれどそれを言い出す勇気はなかなかないよなぁという気持ちと、それなら一人旅でもいいんじゃないかなぁという気持ちと。
そんな感じで、「ひと様の旅行の流儀」を楽しくのぞき見できる本だった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記2日目その2(2023.12.07)
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
「*旅の支度(国内)」カテゴリの記事
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その18)を考える(2022.12.29)
「*旅の支度(海外)」カテゴリの記事
- ツアー催行中止の連絡が入る(スペイン)(2023.09.19)
- 更新されたプライオリティパスが届く(2023.09.16)
- ツアーの申込書を送る(スペイン)(2023.06.27)
- ツアーを仮予約する(スペイン)(2023.06.23)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
コメント