「水木しげるの古代出雲」を読む
2019年4月、「水木しげるの古代出雲」」を読んだ。
もちろん、出雲旅行の予習のつもりである。
タイトルのとおり、水木しげるが描いていて、水木しげる自身がマンガに登場し、水木しげるが古代出雲について調べたり学んだり推理したりした内容をマンガにし、そこに「考えている」水木しげる自身も登場するという凝った造りになっている。
そして、登場する水木しげるの鼻息はかなり荒い。
出雲は水木しげるの故郷である境港からも近いし、多分、ずっと「気になっている」場所であり、証すべき「神話の世界」だったのだと思う。
そういう拘りを感じる。
オオクニヌシが出雲国を譲りその代わりに出雲大社に鎮座することになったというくだりも、書き手によって少しずつニュアンスが違っているような気がして、そこも面白い。
どこに思い入れがあるか、古代史をどう解釈しているかによって、ニュアンスが変わってくるのだと思う。
出発までに何回か読み込もうと思っている。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プロフィール写真を変える(有馬温泉)(2023.12.04)
- 次の旅計画(国内編 覚え書き その19)を考える(2023.12.02)
- 有馬温泉旅行記2日目その1(2023.12.03)
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
「*201906出雲の支度」カテゴリの記事
- 「伊勢神宮・出雲大社をめぐるご利益満点の旅 開運! 神社さんぽ2」を読む(2019.03.10)
- 出雲旅行に出発する(2019.06.01)
- 「ソロタビ 松江・出雲」を購入する(2019.05.11)
- 帰りの足を確保する(出雲)(2019.05.02)
- 「水木しげるの古代出雲」を読む(2019.04.14)
コメント