「k.m.p.の、旅したくてぐるぐる。」を読む
2021年8月、k.m.p.のお二人の「k.m.p.の、旅したくてぐるぐる。」を読んだ。
世界各地、長めの時間をかけて一国を巡り歩き、その旅の模様をコミックエッセイというか、イラストエッセイというか、漫画とイラストと文章と写真とその他で1冊の本にまとめて出版しているお二人の、「旅に行けないときの」旅本である。
これまで行った旅を振り返ってみようという章では、既視感・既読感のある内容をちらほら見かける。
うーん。
「新しい楽しみ方」の提案ではありつつ、過去に出版した本から集めてくるのはなぁ、でもここで「**という本の**ページを見てね」と書いてあっても自分見ないだろうし、そもそも持ってない本もあるしなぁ、ということは「エピソードの再掲」も必要なことだったのかなぁと、ぐるっと回って納得しました。
旅先で食べたものを再現し(ようとし)たり、近所を散歩(だけど旅しているつもりで旅)したり、リモートで個人旅行してみたり(これは個人的な知り合いかつ語学に不自由しない場合の特権だなと思った)、キャンピングカーで千葉県一周の旅を企て(たけれど新型コロナウイルス感染症の拡大状況をみてキャンセルし)たり、妄想ツアーを企画してみたり。
そんな「旅に行けないときの旅を楽しむ方法 k.n.p.編」が詰まっている。
ただ、実際に旅はしていない分、「情報」の部分は薄くて「思い」がその大部分を占めている。
k.m.p.の旅本を読んだことがあって、同じところを期待してしまうと、物足りなさを感じた。
「旅したいという気持ち」を色々な形で書いた本、である。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「美しいものを見に行くツアーひとり参加」を読む(2025.04.20)
- 「母とヨーロッパへ行く」を読む(2025.01.12)
- 「考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール」を読む(2024.09.23)
- 「ビバ!還暦 60歳海外ひとり旅はじめました」を読む(2024.07.28)
- 「ひとりで楽しむ鉄道旅」を読む(2024.07.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 960000アクセス達成!(2025.05.12)
- 箱根旅行記(2025)の入口を作る(2025.05.17)
- 箱根旅行記(2025)2日目(2025.05.05)
- 箱根旅行記(2025)1日目(2025.05.04)
- 京都旅行記(2024)の入口を作る(2025.04.27)
コメント