湯谷温泉旅行に出発する
2022年9月30日から1泊2日で愛知県の湯谷温泉に行ってくる。
少し前からチェックしていた天気予報がずっと雨で、温泉入ってごはん食べて帰ってくるだけと思っていたら、天気予報が回復傾向になってきた。
1日目はお宿に直行してぼーっとするという予定に変更はない。
2日目の旅程をどうするか、三つくらい候補を考えていて、さてどうしようかと思っている。
いつ決めても良いというのは、一人旅の醍醐味である。
持ち物リストは以下に。
<必需品>
現金
*私のお財布は重いので、レスポの三連ポーチをお財布代わりにした。
クレジットカード
SUICA
新幹線の切符
腕時計
<バッグ>
レスポのエディターズトート
レスポのスモールジェニ
<着替え等>
下着2セット
半袖Tシャツ 2
ソフトデニムのパンツ 1
長袖シャツ 1
ソックス 2
ストール 1
タンクトップ 1
ミニタオル(ハンカチ代わり) 2
ハンドタオル 1
スニーカー 1
<洗面用具・化粧品>
くし
ヘアゴム&ヘアクリップ
シートマスク
ハンドクリーム
リップクリーム
はみがきセット
<薬など>
漢方薬
頭痛薬
目薬
マスク 3
<カメラ等>
デジカメ(TG-5) 1
iPad mini 1
充電コード(iPad mini用)
<その他>
ポケットティッシュ
ウエットティッシュ
アルコールジェル
筆記用具
切手
携帯電話
エコバッグ
クリアファイル
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
「*202209湯谷温泉の支度」カテゴリの記事
- 湯谷温泉旅行に出発する(2022.09.30)
- 往復の切符を購入する(湯谷温泉)(2022.09.17)
- 宿を予約する(湯谷温泉)(2022.07.11)
コメント