「山とハワイ 上:登れ!世界最大の山 ハワイ島篇」を読む
2022年11月、10月末に出版された、鈴木ともこさんの「山とハワイ 上:登れ!世界最大の山 ハワイ島篇」を読みました。
私が前に読んだのは「山登りはじめました2 いくぞ!屋久島編」なので、(私から見ると)10年以上ぶりの新刊です。
前作では日本のあちこちの山に登った様子が描かれていましたが、今作では上下2巻に渡り、家族でハワイを1ヶ月かけて旅行し、夫婦で山に登った様子が描かれています。
(多分)いつ旅したかについて明記がなく、「一体いつ行ったの〜???」ということが気になりました。
上下に分かれたこの上巻ではハワイ島を旅する様子が描かれています。
ヒロの町をぶらぶらしたり、火山をハイキングしたり、山頂まですばるを見に行ったり。
そして、ハワイ島での最大のイベントが、世界で2番目に身長の高いマウナ・ロアという山の登山です。
とにかくデカイ。平らにデカイ。
ダンナさんが溶岩や鉱石マニアらしく、やけにキラキラした目でイキイキと語っているのが可笑しい。
ほぼ「地学」に興味のない私には全く分かりませんが、「マニア垂涎」という様子は伝わりました。
マネはできないのですが、でもハワイを全力で楽しんでいる様子が伝わってきます。
下巻も同時に購入し、読破中です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ことりっぷ 神戸」を購入する(2023.09.30)
- 「もっと楽しいひとり温泉」(ひとり温泉温泉ガイド完全保存版2023)」を読む(2023.06.10)
- 「50歳からのごきげんひとり旅」を読む(2023.05.27)
- 「全国温泉大全」を読む(2023.04.23)
- 「ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑」を購入する(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有馬温泉旅行記1日目その2(2023.11.26)
- 有馬温泉旅行記1日目その1(2023.11.25)
- 往復の足を確保する(有馬温泉)(2023.10.30)
- 無事、帰宅する(有馬温泉)(2023.11.01)
- 奥日光旅行記(2023)の入口を作る(2023.10.29)
コメント